レッスン・練習
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。
中井学のフラれるゴルフ
2013/10/14

Lesson.34 アイアンのスライス対処法

スライスも手打ちが原因

スライスも手打ちが原因

ビギナーゴルファーの悩みといえばスライスですが、基本的にはインパクトでフェース面が開いて当たることがスライスの原因になります。その理由は、軌道がカット軌道だったり、ボールの少し手前をダフったことで、フェースの先に当たり、インパクトで当たり負けしてしまうことだったり様々ですが、一番の原因はやはり手打ちをしているということです。今回は、しっかり体を使えているのにも関わらず、突発的に出たスライスの矯正法をお教えします。手打ちの方にも参考になる対処法です。

手元が浮いてしまうのはNG

手元が浮いてしまうのはNG

スライスが出ると、よく軌道が悪いのだと思う人がほとんどでしょう。しかし、着目すべきは軌道ではなく、手の高さなのです。手元の位置が浮くと、フェース面はインパクトで開きやすくなります。なぜ手元が浮くのかというと、速く振ろうとしたり、手打ちが原因です。手元が浮く打ち方だと、仮に上手くミートできたとしても、弱々しい飛距離の出ない球質になってしまいます。

体が止まるのもスライスの原因

体が止まるのもスライスの原因

ボールがスライス回転する原因は、手元が浮くのと、もうひとつ重大な問題が体の回転が止まることです。一度、スライスが出てしまうと、ボールをつかまえようとして、意図的に体を止めて打とうとする人もいますが、これは逆効果です。体を止めてインパクトすると、どんどん横回転が強くなって、スライスの曲がり幅も大きくなってしまいます。

手元の高さを低く保つ

手元の高さを低く保つ

突発的なスライスが止まらなくなったら、まずは手元の高さを低くすることを心がけましょう。手元が浮くのは体が起き上がるからで、しっかり前傾角度をキープさせて、写真のような棒を想定しながら、想定した棒に手元が当たらないように、低く長く手元を動かします。するとライ角通りにボールをヒットできるようになり、しっかりとつかまったボールを打つことができます。

あえてスライスを打つ

あえてスライスを打つ

スライスが出ると、軌道がアウトサイド・インになり過ぎているように感じる人がほとんどだと思いますが、対処法としてはあえてスライスを打つことをおすすめします。理由は、アウトサイド・インに振ろうとすると、高い位置から手元が低い位置に動くので、手元が浮かなくなるのです。ここで体を止めるとカットスライスになってしまうので、体の回転を止めずに、左サイドにクラブをしっかり振り抜いていくようにしましょう。

【動画】Lesson.34 アイアンのスライス対処法

あえて意識的にアウトサイドイン軌道で振ってみましょう!

中井 学
1972年生まれ。大阪府出身。中学生の頃ゴルフを始め、アメリカにゴルフ留学。様々な理論を学ぶなかから、自らの理論を構築。老若男女問わない、全く新しい考え方は、プロから初心者まで幅広い層から高い支持を得ている

レッスンカテゴリー

BRUDER新着記事

GDO注目コーナー

ゴルフレッスン動画はGDOゴルフ動画

予約クーポン4,000円分をプレゼント!

ツアー速報をお届け
ゴルフ速報アプリ

圏外でも使える!GDOスコア管理アプリ

ゴルフ工房で職人の技をあなたの14本に

ゴルファーのためのゴルフ練習場ガイド

アマチュアナンバー1を決める熱き戦い!

年会費無料の特典付きゴルフカード!

アクセス急上昇!ランキング

30分ツアーギアレッスントピック
GDOサービス一覧
GDOおすすめサービス