GDOのサービス

本間ゴルフ特集
2025/02/07

イ・ボミが語る日本とHONMA、そしてゴルフとのスマートな付き合い方

連載:「完璧なクラブ」をつくり続ける“匠”たちの思い
2025年 本間ゴルフ特集 引退後も変わらぬ美しさ。ファンから愛される笑顔は健在だ
引退後も変わらぬ美しさ。ファンから愛される笑顔は健在だ

韓国のイ・ボミプロが、通算21勝を挙げた日本ツアーを引退したのは2023年。いまは母国と日本を行き来しながら、イベント出演の仕事などで忙しい日々を送る。「スマイルキャンディー」の愛称で知られた笑顔は年齢を重ねても若々しいまま。引退後の生活から、ブランドアンバサダー契約するHONMAについて、今後のゴルフ人生まで、現役時代より磨きがかかってスマートになった日本語で赤裸々に語った。

■1カ月に1週間のペースで来日「いまはプレッシャーがない」

2025年 本間ゴルフ特集 試合のストレスから解放されたいまの気持ちとは
試合のストレスから解放されたいまの気持ちとは

引退後から、自分にどういう仕事ができるか、どんな活動ができるかを考え、すべて経験してみようと思っていました。2024年の前半(3~5月)は思ったより仕事がなくて、大丈夫かなと思っていたんですけど、そこから一気に仕事が増えて忙しい一年に。できることをすべてやって全部いい経験だと思ったし、やって良かった。幸せな一年でした。

試合では毎日のように練習が必要で、毎回結果を求められるのでストレスが相当あったんですけど、いまはそういったプレッシャーがない。どこに行っても私に会いに来てくれる人がたくさんいて、18ホールを回らなくてもできるイベントもたくさんあるから、それもうれしい(笑)。ファンのみなさんと、以前よりも長くお話できる時間が楽しい。

いまは1カ月のうち1週間は日本に来ているイメージ。(夫のイワンさんと)結婚生活4年、一緒にいる時間が長くなっているんですけど、大きな変化はあまり感じていません。家で一緒にご飯食べる時間が多くなっただけ。喧嘩もたまに(笑)。私の性格が我慢するタイプなので、積もり積もって爆発?しちゃう。

■現役時代に出合いたかった!?HONMAの最新クラブ

2025年 本間ゴルフ特集 いま愛用するのはHONMAの最新モデル「TW767」
いま愛用するのはHONMAの最新モデル「TW767」

<自身の近況はインスタグラムなどでも発信。2024年はプライベートでロサンゼルスやシンガポール、済州島などを訪れた旅行シーンなどもアップ。2013年からクラブ契約するHONMAの新製品を試打する動画も。現在は「TW767」シリーズを愛用している>

HONMAのクラブは10年以上使っています。毎回徐々にレベルアップしているんですが、今回のモデルは、徐々にではなく、かなりレベルが上がったと感じています。一番調子が良かった時にTW767に出会えたらどうなっていたのかな、と思うほどハンサムなクラブ。かっこいいクラブって難しいと思うじゃないですか?でもそんなことはなくて、やさしくて振りやすくて、安定感があるし、打感もいい。最近のなかでは最も技術を詰め込んだクラブです。

ドライバーの種類は3つ。それぞれ良さがあるから全部欲しくなる。試合に出ていないのに申し訳ないんですけど、全部のヘッドでクラブをつくっていただいて感謝しています。「これが打ちたい、あれが打ちたい」と、たまにゴルフをしても楽しい。アイアンは(4モデルのうち)韓国に1セット(Vx)、日本に1セット(TOUR V)を用意。とにかく全部がいい感じで1つを選べません(笑)

■「クラブは私の一部」HONMAのサポートに感謝

2025年 本間ゴルフ特集 現役時代からいまも続くHONMAのサポートに感謝してやまない
現役時代からいまも続くHONMAのサポートに感謝してやまない

<過去何度か訪れているHONMAの生産拠点、山形県の酒田工場には2024年10月にも足を運んだ。「名匠」と呼ばれる職人が支えている“ものづくり”に感激、サポートにも感謝してやまない>

さまざまなクラブを試打したり、名匠さんがつくってくださるクラブを見たりして、私ももっと頑張らないと、と思います。(工場内の)どこに行っても名匠さんがいて、全部が感動。ドライバーのヘッドに色をつけるところでは、グラデーションをつけて塗っていくんですが、満足できない仕上がりだったら、一からやり直すとか、こだわりがすごい。私もシャフト(のカーボンシート)を手で巻く体験もしました。

2025年 本間ゴルフ特集 自身の名前の刻印が入ったアイアン。カラーも好みの色に
自身の名前の刻印が入ったアイアン。カラーも好みの色に

クラブは私の中の一部。ゴルフをする上でいちばん大事。私がいいショットを打たないとクラブの良さが伝わらないから、私のために調整して、提案してくれます。互いに信頼している関係性が心地良いですね。スタッフさんが変わらずケアしてくれるので、ここまで長く続いているのだと思います。

クラブの重さやグリップの太さには敏感で、現役時代によく相談しました。(これまでの活躍は)私の実力ではなく、サポートしていただいたおかげ。感謝ですよね、長くクラブを使わせていただいて。引退しても、私を信じて契約を続けてくださるから、もっと恩返しできるように、HONMAのクラブの素晴らしさをみなさんに伝えていきたい。レベルにあったクラブ選びができるのがすごいし、年々、HONMAを使っている人、好きって言ってくださる人も増えてきてうれしいです。

アクセス急上昇!ランキング

30分ツアーギアレッスン

GDOサービス