新品と中古の間には?お得な中古ショップの裏技
最近中古ショップが未使用クラブを置いているのをよく目にするし、新品のクラブを扱っているところも多くなってきた。程度にこだわるけど、新品は高くてなかなか手が出ない・・・そういう人には、並行輸入のクラブはどうだろうか。
並行輸入とは主に欧米で売っているクラブ。クラブメーカーはキャロウェイやテーラーメイド、タイトリストなど人気はアメリカのメーカーが多い。日本にアメリカメーカーの日本支社や販売会社があり、販売しているのが通常の販売方法。
シャフトやグリップを体格や筋力の差を踏まえて、日本仕様として販売している。日本人は品質にこだわるので、日本仕様は現地で販売されている価格よりも高くなってしまうのが通常だが、並行輸入はアメリカで発売されているそのままを輸入して販売している。中古ショップでも並行輸入モノを販売しているショップが増えてきたのは嬉しいものだ。
アメリカでのクラブ価格は、ドライバーだと299ドルもしくは高くても399ドルが標準。日本仕様は日本人向けになっているとはいえ割高感は否めない。現地の価格並みで販売しているので並行輸入品はお得なのだ。
しかし注意点もある。まずシャフトの硬さは日本仕様よりハードになっているので、いつも使っているのがSならできれば並行品はRがいい。逆にハードヒッターにはオススメしたい部分でもある。それと、新品売価が安い分、買取価格もそれなりになってしまうのは覚悟が必要。並行輸入も買える中古ショップ、とても便利になったものだ。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |