プロギア
発売日:2019/04/12 参考価格: 59,400円
2021/02/26
苦手クラブを「フェアウェイウッド」と答えるアマチュアゴルファーは多い。長い距離を稼げる反面、地面から「ボールを上げて飛ばそう」と気負うと、致命的なミスを生みやすい。そんな悩めるゴルファーには、ボールを上げやすく、安定して距離を稼げるやさしいモデルを提案したい。ロフト角が大きい4Wや5Wも狙い目だろう。中古ショップなら、手ごろな価格で豊富なクラブから探すことができる。
2019年発売のプロギア「RS RED フェアウェイウッド」は、ストレートフェースで構えやすく、ボールのつかまりが良い。スピン量は多めで、ボールが気持ちよく上がってくれる。中古では2万円台前半から見つけることができる。
クローブライド「オノフ フェアウェイ アームズ AKA(2016年)」は、構えやすく適度なスピン量が入り、安定した飛距離が出せる。中古だと1万円台を切っているのも魅力だ。
“やさしいフェアウェイウッド”の代名詞と言えば、住友ゴム工業のゼクシオシリーズだろう。2017年発売の「ゼクシオ テン フェアウェイウッド」は、中古で1万円台後半から。最近ではなかなか少ない4Wがラインアップされているのもおススメポイントだが、4Wは手放す人が少ないので、歴代シリーズを通しても在庫は少なめとなっている。
ツアープロが使用するような人気モデルは、低スピンになりがちで、ボールが上がりづらく、ミスヒットにもシビアなものが多い。フェアウェイウッドに苦手意識を持つ前に、まずは持っているクラブの性能を疑い、よりやさしいモデルを試してみてはどうだろう。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |