良いプロアマ、悪いプロアマ~覆面ツアープロの報告
過去に私はこのコラムで、PGAツアーの方針を批判してきたが、褒めるべき時は褒めなければならない。単純な言い方をすると、ツアーは水曜日を再び素晴らしい日にしたのだ。今季、新しいプロアマの方式を採用する試合のロッカールームの雰囲気は、格段に向上した。選手たちはプロアマを9ホールだけプレーすればよくなったので、誰もがハッピーだ。アマチュアはこれまでと同様に、18ホールを1人ではなく2人のプロとプレーすることができる。
この変更はいくつかの理由から賢明だと言えるだろう。我々のようなベテラン選手は、72ホールをこなすトーナメントの前日に、フルラウンドなどしたくはないのだ。仮に水曜にプロアマで遅い組に割り振られ、木曜のスタート時間が早い場合、暗くなってからコースを去り、翌日夜明け前にコースへ戻らなくてはならなくなる。しかし9ホールを回ってコースコンディションを確認し、スイングに修正が必要であればその後少しボールを打ち、落ち着いた夕飯を食べられるのであれば、それこそ完璧だ。
若いプロたちにとって、プロアマの経験が積めるチャンスが2倍になるのは恩恵だろう。古い方式では最大52人のプロしか出場できなかったが、今はこれが104人、あるいはフィールドの3分の2になった。私は新人たちに対し、常に将来的なビジネス契約のチャンスに恵まれるわけではないが、プロアマで良好な人間関係を築くスキルを磨いておけと言っている。
確かに、タイガーやジョーダン、それにロリーといった、ビッグネームの組に入ったアマチュアにとっては、一緒にいられる時間が半減するのは痛手となるだろう。しかし、そういう組でプレーするコネクションを持っているアマチュアは、いずれにしろすでに人並み以上の生活を送っているわけだ。
私が最も嫌いなプロアマの方式を挙げるならば、一日じゅう同じパー3をプレーするスタイルのものだ。出場する22組全てと顔を合わせることに、スポンサーが最大限の価値を望む場合、この方式がリクエストされる。しかし185ydを歩くだけでは、深い人間関係など築けるはずもない。私はオウムのように繰り返し言うのだ。「調子はどうですか?どこから来ましたか?今日は風がありますね!」
こうした拷問のようなプロアマでは、私のパフォーマンスは一貫して曲線に沿ったものになる。そのショットのコツをつかむには何球か打つ必要があるが、調子に乗り始めると、どれくらいカップに寄せられるかと楽しくなってくる。しかしその後、14回ほど同じホールをプレーすると飽き始め、適当にボールを打つようになる。それは奇妙な心的空間なのだ。そうしてまっとうな理由から、緊張感やプレッシャーを感じるようになる。これはアマチュアにとって私のプレーが見られる唯一のホールであり、私が粗末なショットを打てば、部分的とはいえ彼らの一日を台無しにすることは分かっているのだ。だが、そうしたことを私は気にしない様にしている。単に、発狂したらカートが救いに来てくれると考えるのだ。
スポンサーが大勢のプロとのプレーを望む場合、私は6組のフォーサムで、3ホールずつプレーするスタイルを提案している。これはゲストの一人ひとりについて少しばかり知りつつ、ちょっとしたレッスンを授けるのに十分な時間なのだ。しかしスポンサーが、“からくり人形のダンス”的なパー3の繰り返しを断固として望む場合には、素直にそれに応じる。
私はこれまで、自分が足元にも及ばないような相手たちと、プロアマで何度もプレーしてきた。軍司令官、俳優、CEO、他のスポーツのスター選手、慈善家、あらゆる職業や社会的地位の興味深い人たちとだ。かなりの頻度で、そうした人々と巡り会う恩恵を受けてきたのである。
もし、読者がPGAツアーのプロアマでプレーする機会に恵まれるとしたら、私は次のアドバイスを送る。得意げに胸を張って、私をアウトドライブしようとしたり、どこかのホールで勝ってやろうなんて思わないことだ。毎週、常に何人かこういう手合がいるのである。朗報は、こうした人との付き合いも9ホールまでとなったことだ。
聞き手: マックス・アドラー
(米国ゴルフダイジェスト誌 2018年8月号掲載)
関連リンク
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
- “HOTLIST 2018”今年の優秀なクラブたち
- 最新クラブを徹底レビュー。「HOTLIST2018」公開!
- ドライバーショットの基本!
- ドライバーショットにありがちなミスの傾向と成功のカギを動画で分かりやすく解説。
- 河本&藤森のGOLF開眼物語
- 「次長課長」の河本準一と「オリエンタルラジオ」藤森慎吾が、中井学プロにレッスンを受ける連載
- タカトシゴルふぁ~!
- お笑い芸人コンビ”タカアンドトシ”が、さまざまな企画に挑戦していくコーナー
- 中井学のフラれるゴルフ
- スイングイメージ大転換!中井学プロが送る人気のゴルフレッスン動画