つま先下がりは「近くに立つ」or「遠くに立つ」どっちが正解? 横田英治
ティショットを引っかけて球は左の傾斜地へ。つま先下がりのラフでなんともイヤ~なシチュエーション。ボールにしっかりコンタクトするのが難しいこの状況から、グリーンオンさせるための打ち方を横田英治プロに教えてもらう。
目次
- 1. 敢えて球をスライス回転させる
- 2. 球の近くに立ちクラブは短く持つ
- 動画解説
- 今回のまとめ
1. 敢えて球をスライス回転させる
アマチュアの皆さんは、傾斜の中でも「つま先下がり」と「左足下がり」が苦手な方が多いと思います。これは、どちらも自分の後方に傾斜があり、クラブの通り道が狭くなるからです。ダフリやすく、難度の高いショットであることは間違いありません。
つま先下がりでは、「球が右に行きやすい」と考える方は多いと思います。決して間違いではありませんが、それを嫌がって左に引っかけてしまう方も非常に多く見かけます。そこで私は、球が右に飛ぶことを嫌がらず、グリーンの左サイドからスライスさせて乗せるイメージで打つことをお勧めします。
クラブをインサイドから下ろしてくると、後方の傾斜が干渉してきます。プロや上級者の多くは傾斜に逆らわず、傾斜なりに打つことで、敢えて球をスライス回転させています。球が“右に行ってしまう”のではなく、半分は自分で“右に行かせている”のです。
2. 球の近くに立ちクラブは短く持つ
つま先下がりでは球が体から遠くなるので、クラブを長く持つ方が多いですが、実はクラブを短く持って出来る限り球の近くに立つことで、球との高低差を少しでも減らすことができます。
さらに、クラブを短く持つことでソールを傾斜にフィットさせることができます。ただし、当然短く持つと飛距離が落ちますので、番手を一つ上げましょう。大きめのクラブを持って、コンパクトに振ることを心がけるといいでしょう。
動画解説
今回のまとめ
つま先下がりのラフからのセカンドショット
・敢えて球をスライス回転させる
・球の近くに立って高低差を減らす
・ひとつ大きめの番手を短く持つ
様々な難しいシチュエーションにおいてクラブを短く持つというのは、基本的にはいちばん簡単で効果的な対処法です。雨が降っていればダフりにくくなるし、傾斜地ではコンタクトしやすくなります。風が強い日もシャフトが硬くなって球が上がりにくくなります。まずは「クラブを短く持つ」という基本を常に心に留めておくとよいでしょう。
取材協力/富里ゴルフ倶楽部
■ 横田英治(よこた・えいじ) プロフィール
1971年広島県生まれ。現在は女子プロのコーチも務めるプロゴルファー。レッスンやギア解説に定評があり、メディアや雑誌など多方面で活躍する。自身がプロデュースしたゴルフサロン「CLUB HOUSE(クラブハウス)」の代表を務める。
一歩上の実戦テクニック 横田英治 記事一覧
- 2023-09-25プロでも難しい逆目のアプローチ 「短く握る」は正解? 横田英治
- 2023-09-18フェアウェイバンカーから“行くor行かない” 正解はコレ 横田英治
- 2023-09-11「2段グリーンのロングパット」 3つの傾斜を読みましょう 横田英治
- 2023-09-04上手い人ほどやっているアプローチ「9番アイアンでトウヒット」 横田英治
- 2023-08-28つま先下がりは「近くに立つ」or「遠くに立つ」どっちが正解? 横田英治
- 2023-08-21「傾斜なりに敢えてフックさせる」つま先上がりプロの常識は? 横田英治
- 2023-08-14155ydのパー3「6番だと大きくて7番だと短い…」“ビトウィーン”どう打つ? 横田英治
- 2023-08-07プロでも難しいピンまで50ydのバンカーショット 「近くに立つ」は正解? 横田英治
- 2023-07-31「傾斜なりor傾斜に逆らう」 正解はどっち?グリーン面が見えない左足上がり 横田英治
- 2023-07-24「ドライバーにしておけば…」3Wのティショットで失敗しないコツとは 横田英治