一歩上の実戦テクニック

プロでも難しい逆目のアプローチ 「短く握る」は正解? 横田英治

2023/09/25 11:00
こ、これ、どうするの?

2打目のアイアンショットがグリーン奥にこぼれてしまったよくあるケース。ピンはショートサイド(エッジから近く)でただでさえ難しい状況なのに、ボールがある位置はなんと逆目。ちょうどホール間の導線に位置し、芝はしっかり踏まれている…。アプローチの中で最も難度が高いともいわれる「逆目のラフ」攻略法を、横田英治プロに教えてもらった。

目次

  • 1. ライをじっくり見極める
  • 2. ラフが深くて逆目が強い時
  • 3. ラフが浅くて逆目が弱い時
  • 動画解説
  • 今回のまとめ

1. ライをじっくり見極める

じっくり観察だ!

まずは、ボールの近くの似たようなライを探して素振りをしましょう。それだけでもボールの状況がどうなっているか、かなりの情報を得ることができます。

「ラフが深くて逆目が強く、球のコントロールができなそうか」、「ラフが浅くて逆目がそれほど強くなく、球をコントロールできそうか」、どちらの状況かを判断してください。その上で、それぞれに対応する2通りの打ち方を覚えてほしいと思います。

2. ラフが深くて逆目が強い時

長く持ってフェースをしっかり開く

コントロールが難しそうな場合は、とにかく脱出。なんとかグリーンに乗ればOKと考えます。バンカーショットのようにクラブを目一杯長く握って、フェースはしっかり開きます。

大きく振る

長く持つことでクラブヘッドの重さを感じるので、その重さを使って大きくゆったり打ちます。ボール前後の芝生も一緒に運ぶイメージです。

3. ラフが浅くて逆目が弱い時

短く持ってフェースを少しだけ開く

球をある程度コントロールできそうであれば、なるべくピンに寄せたいところ。その場合はグリップは少し短めに握りましょう。フェースは少しだけ開きます。

コンパクトに

芝に負けないようにグリッププレッシャーを強くして振り幅は小さめに。スイングスピードを自分でしっかりコントロールしましょう。ネックに芝が絡みやすいので、なるべくネックが当たらないようにハンドアップに構えるのがポイントです。

動画解説

今回のまとめ

まずは素振りです

グリーン周り逆目ラフからのアプローチ

・ライをじっくり見極める
・逆目が強い時はクラブを長く握ってフェースを開き大きく振る
・逆目が弱い時はクラブを短く握ってスピードコントロール

逆目のラフはアプローチを得意とするプロでも、球を100%コントロールするのは難しい状況です。プロの場合は、このような状況が10回あれば、ライを細かく見極めて10通りの打ち方をしますので、実はセオリーというセオリーはありません。難度が高いことは間違いないので、グリーン奥に打ちこまないことが一番です!

取材協力/富里ゴルフ倶楽部

■ 横田英治(よこた・えいじ) プロフィール

1971年広島県生まれ。現在は女子プロのコーチも務めるプロゴルファー。レッスンやギア解説に定評があり、メディアや雑誌など多方面で活躍する。自身がプロデュースしたゴルフサロン「CLUB HOUSE(クラブハウス)」の代表を務める。

一歩上の実戦テクニック 横田英治 記事一覧