新製品レポート

つかまり性能がアップした安定系 ピン G410 SFT ドライバー

2019/03/11 05:00
つかまりの良さが特徴の「G410 SFT ドライバー」

【ミヤG】
G410 SFT ドライバー」は、ソールのヒール側に固定式ウェイトを搭載したモデル。「G410 PLUS ドライバー」でも移動式のウェイトをヒール側に取り付けられますが、それとは性能が違うんですかね?

ウェイトポジションはヒール寄りの1カ所のみ

【ツルさん】
ピンによると、こちらの「G410 SFT」のほうが、さらにドローを打ちやすい重心設計になっているそうです。ミヤGと僕は、「G410 PLUS」のドローポジションが好感触でしたよね。それとの違いを含めて、どんな性能なのかを打って確かめてみましょう!

フェース面がよくみえて球が上がりやすそうな印象

【ミヤG】
「G410 SFT」のヘッド体積は455cc。「G410 PLUS」とヘッドの大きさは同じですし、ヘッド形状もほとんど同じ。けれど、同じロフト角のモデルでも「G410 SFT」はフェース面がよく見えて、球が上がりやすそうな雰囲気です。では、打ってみますね。おっ!かなり強めのドロー弾道が出ました。

【ツルさん】
ハーフウェイダウンからフォローにかけて、ヘッドがオートマチックにターンしますよね。これまでに発売された歴代SFTモデルのなかでも、この「G410 SFT」はもっとも球のつかまりがいいです。

【ミヤG】
ヘッドの見た目よりも球がよくつかまるので、従来からのピンのドライバー性能に慣れている僕からするとビックリです。あれ? 弾道計測値を見ると、思ったほど飛んでない…。

【ツルさん】
今どきのドライバーにしては、スピンが多めに入るからだと思います。僕が打ってもドロー弾道のわりにスピン量は多かったですよ。フック系の球筋になるとスピン量が減りすぎてチーピンになる危険性が高まるので、いつも安定したドローが打てる安心感はありますね。

【ミヤG】
でも、計測値とはいえ飛距離は気になるんですよねぇ。

【ツルさん】
ミヤGが使うとしたら、ロフト角は9度でしょう。それで通常のスピン量に収まると思います。最近のアスリート系ドライバーは低スピンすぎて、適正な高さを出せないゴルファーも多いんです。ヘッドスピードが遅めでスライスに悩んでいるゴルファーなら、これぐらいのスピン量のほうがキャリーで飛ばしやすくなるんじゃないでしょうか。

【ミヤG】
今回のSFTは、かなりアベレージ向けの性能に寄っていますよね。

【ツルさん】
構えた感じは「G410 PLUS」とソックリですが、ヘッド性能は全然違います。他メーカーのモデルだと、「ゼクシオ テン」や「M グローレ」あたりがライバル機種になりそうですね。

やさしくつかまる性能はスライサーと好相性。いまどきの低スピンドライバーが合わない人にもオススメ

■ 試打したクラブのスペック

ピン G410 SFT ドライバー
●ロフト角:10.5度 ●シャフト:ALTA J CB RED ●フレックス:S

■ マイクラブ情報

ミヤG:ピン i25 ドライバー
●ロフト角:9.5度 ●シャフト:PING PWR 65 ●フレックス:TOUR S

ツルさん:テーラーメイド M2 ドライバー(2017)
●ロフト角:10.5度 ●シャフト:コンポジットテクノ ファイアーエクスプレス TP-V NX 55 ●フレックス:SX

■ ミヤG プロフィール

1973年生まれ。ゴルフ歴20年。GDO編集部のシステム関連を担当。もともとはスライサーだったが、最近はドライバーもアイアンも強めのドローが持ち球。見た目がいい最新ギアが大好きで、現在はテーラーメイドのドライバーと、ミズノのフォージドアイアンを愛用中。ヘッドスピードは42~43m/sくらい。

■ ツルさん プロフィール

1974年生まれ。シングルの腕前を持ち、ギア関連の記事を多く手掛けるゴルフライター。メーカーの新製品発表会には必ず出向き、日々ゴルフの最新情報を収集している。生活すべてがゴルフ漬けだとか。ヘッドスピードは46m/sぐらい。持ち球は中・高弾道のドロー。

ピン
発売日:2019/03/21 参考価格: 74,520円