女子プロレスキュー!

コントロールショットのときほど陥りがちな罠 後藤未有

2021/11/03 05:00

「アイアンの番手間で悩んだとき」をレスキュー♪

【アマチュアゴルファーGさんの悩み】
「アイアンの番手と番手の間の中途半端な距離のときは、プロはどのようなことを考え、どのようなスイングをしているのでしょうか?」

後藤未有のレスキュー回答】
大きなクラブで弱めに振るべきか、小さなクラブで強く振るべきか――。そんな番手間で悩んだ場合は、決められた判断基準をもっていると楽に臨むことができます。今回は私の判断している要素と、大きなクラブで弱く振るとき(コントロールショット)の注意点をお話しします。

1. 番手間で悩んだらグリーンの硬さで選ぶ

グリーンの硬さは朝の練習グリーンで確認しよう

風やピンポジションによっても変わりますが、判断基準のベースにしているのがグリーンの硬さ。硬いときはスピンを効かせてボールを止めたいので、短いクラブでフルショット。ボールが止まる軟らかいときは、大きいクラブで抑えて打ちます。

2. 振り幅で打ち分ける

左腕90度とその前後(画像左:下45度、右:上45度)で打ち分ける

コントロールショットのときは、振り幅を意識しています。ウェッジでは30、50、70ydの距離を振り幅で打ち分けていると思います。ボールをコントロールして打つときも、この要領と同じと考えると楽。振り幅を変えて距離を打ち分けましょう。

3. ビジネスゾーンでスピードを変えない

ビジネスゾーンとはスイング中の腰から腰までの範囲のこと

小さい振り幅のときに注意したいのが、手先でクラブを上げてしまうこと。小さく振りますが、体の回転はフルショットと同じことが重要です。特にビジネスゾーン(腰から腰まで)の手先を使った減速と加速は気をつけてください。

【今回のまとめ】「小さく振る」と「弱く振る」は違う

体の回転はフルショットと同じ感覚

・番手間で悩んだらグリーンの硬さで選ぶ。
振り幅で打ち分ける。
ビジネスゾーンでスピードを変えない。

取材協力/ザ・クラシックゴルフ倶楽部

■ 後藤未有(ごとう・みゆう) プロフィール

2000年生まれ、福岡県北九州市出身。テレビCMで知った宮里藍を見てゴルフに夢中になり、高校3年生のときに「日本女子オープン」8位入賞。翌年ナショナルチーム入りを果たす。バーディを量産する攻撃的スタイルが魅力で、小技とマネジメント力UPに取り組む。目標は国内レギュラーツアー優勝と、直近5年以内での米ツアー挑戦。好きな食べものは辛いもの系。

後藤未有'sレスキュー 記事一覧