女子プロレスキュー!

バンカーでのミス 大半はこれが原因! 植手桃子

2022/03/16 05:00

「バンカーショットのミス撲滅」をレスキュー♪

【アマチュアゴルファーGさんの悩み】
「バンカーショットは、いつもダフリかホームラン…。ミスを減らすには、どのようなことに気をつければよいですか?」

植手桃子のレスキュー回答】
アベレージゴルファーの皆さんのバンカーショットを見ていると、同じような傾向でミスをしているように感じます。その傾向を把握して、しっかり対策できていれば、ミスは確実に減らせます。今回は、そのミスの原因と改善策についてお話します。

1. 原因はヘッドを抜く方向にあり

下りてくる軌道が違う(シャフトの傾きに注目)

主な原因はヘッドを抜く方向です。スタンスの向きはピンより左を向いているのに、フォローでヘッドを抜く向きは目標(ピン)方向という人が多いです。これではかなりのインサイドアウト軌道となり、ダフリやトップが増えてしまいます。

2. スタンスと同じ向きが正解

抜ける方向はアドレス時にとった両足の向きが基準

ヘッドを振り抜く正しい方向は、開いたスタンスの向きと平行のラインです。開いた分だけヘッド軌道もピンより左方向に抜くのが正解。左へ振り抜いても、フェースが開いているので、ボールは真っすぐピン方向に飛んでいきます。

3. スイング自体が改善される

ヘッド軌道が正しいと大きく開かなくてもバウンスが効く

ヘッドがスタンスの向きに抜けるということは、インパクトが緩んでいない証拠。ヘッド軌道の意識でショット自体が改善します。またフェース面上にボール(と周辺の砂)が乗っている時間が長くなり、スピン量が増えてボールは上げやすくなります。

【今回のまとめ】原因は意外とシンプル♪

そもそも振り抜きが悪くなる方向にヘッドを抜いていたことが原因

・原因はヘッドを抜く方向にあり。
スタンスと同じ向きが正解。
スイング自体が改善される。

取材協力/北六甲カントリー倶楽部東コース

■ 植手桃子(うえて・ももこ) プロフィール

1997年9月10日生まれ、兵庫県神戸市出身。6歳からゴルフを始め、滝川第二高校ゴルフ部時代に先輩・堀琴音を見てプロへの思いが強くなる。5回目のプロテストで合格。2021年「京都レディース」4位に。22年はステップアップツアー複数回優勝&賞金ランク1位を目指す。

植手桃子'sレスキュー 記事一覧