女子プロレスキュー!

グリーン周りのアプローチ ミスを防ぐ一番の近道は? 森はな

2023/11/29 11:00

「アプローチに悩む多くのゴルファー」をレスキュー♪

【アマチュアゴルファーQさんの悩み】
「とにかくグリーン周りのアプローチが苦手です…。残り距離10~15ydの打ち方を見直したいのですが、どこにポイントを置くべきでしょうか?」

【森はなのレスキュー回答】
スイング全般にいえることですが、特に基本的なアプローチで最も重要なことは“リズム”です。転がすときも、上げるときも、バックスイングとダウンスイングのスピード感を常に同じにすること。狙い方や構え方、ヘッドの動かし方も重要ですが、ミスを防ぐ一番の近道はリズムを変えないことだと考えています。

1. スタンスは狭ければ狭いほど安全

10~15ydの距離ではスタンス幅を大きく広げる必要はなし

基本的にアプローチでは体重移動は不要です。体の軸がブレないようにするため、スタンス幅は狭めます。残り距離にもよりますが、足幅が広いほどスイング動作が大きくなり、ミスの危険性が高まるからです。なるべくスタンスは狭い状態が理想的と考えましょう。

2. リズムも振り幅も基本は“1対1”

「9時なら3時」「8時なら4時」と 打つ前に振り幅を決める

アプローチのミスの主な原因は、ダウンスイングでリズムが速まったり、力んでしまう点にあります。テークバックとフォローの振り幅は1対1、リズムも1対1で一定に。練習時は「イチ、ニ」と口に出したり、頭の中でリズムをとることをお勧めします。

3. ロブショットは遅いテンポで

ロブショットでもスタンス幅は両肩程度

理想のリズムの速さ(テンポ)はプレーヤーによって異なりますが、弾道の高さに応じて変えます。ボールを上げる意識が強いと力みが起こりやすいためテンポは抑えます。ロブショットは、ピッチ&ランの時よりスイングは大きく、スピードはゆったり振りましょう。

【今回のまとめ】リズムを見直すことが上達の近道♪

グリーン周りではAW、SWよりPWを使うことが多いという森

スタンスは狭ければ狭いほど安全。
・リズムも振り幅も基本は1対1
・ロブショットは遅いテンポで。

取材協力/サザンヤードカントリークラブ

■ 森はな(もり・はな) プロフィール

1998年生まれ、東京都出身。祖父の影響で9歳からゴルフを始め、日本大学ゴルフ部を経て、現在プロテスト合格を目指して日々奮闘中。今季から取り組み始めたスイング改造で、球筋をフェードからドローに変え、約20ydの飛距離アップを実現。ニックネームは実名そのまま“もりはな”ちゃん。休日は料理をしてリフレッシュすることが多い。

森はな’sレスキュー 記事一覧