女子プロレスキュー!

アゲンストとフォロー、たったコレだけ対処法 岡村優

2018/05/20 11:00

「アゲンスト・フォローの対処法」をレスキュー♪

【アマチュアゴルファーWさんの悩み】
「アゲンスト(向かい風)やフォロー(追い風)を意識するとミスの確率が高くなります。起こりやすいミスと対処法を教えてください」

岡村優のレスキュー回答】
もともと力みやすいアゲンストに、いつも通り振れば良いのに力んでしまうフォロー。分かっているけれど難しい、それぞれのケースを「たったコレだけ!」と思う簡単な対処法をレッスンしたいと思います。

1.【アゲンスト】体が突っ込みやすい

軸が前に傾いている

正面から風を受けるアゲンストの状況では、誰もが必要以上に力が入ってしまうシチュエーションです。起こりやすいミスは、ボールを必要以上に強く叩こうという意識から、体が前方(飛球線方向)に突っ込んでしまうミスになります。

2.【アゲンスト】右足だけでスタンスを狭める

両足を動かしてしまうと×

いつもよりスタンスの幅を狭くし、体の回転を重視して振る必要があります。スイングはできる限りレベル(平ら)にボールをとらえ、スピン量を安定させる必要があります。スタンスを狭くする際は、左足の位置を変えず、右足だけを狭めることで、ボールとの位置関係を崩さずスタンス幅を調整することができます。

3.【フォロー】体が起き上がりやすい

「あおり打ち」とも呼ぶ

一方ボールを高く上げて、より飛距離を稼ぎたいのが、フォローでの状況です。ボールの高さを出したい場合、起こりやすいミスは“すくい打ち”です。必要以上に下からヘッドを入れてしまうことで、当たりが薄くなり、思うようにボールを運べないケースが考えられます。

4.【フォロー】右肩をあごの下に入れる

ダフリを防ぐ効果もあり

フォロー対策としては、しっかりインパクトでヘッドが抜け終わるまで上体を起こさないことです。フォロースルーで、右肩があごの下にしっかり入ることを意識してください。右肩をあごの下に入れ、振り抜くまで前傾角度を変えないことで体の右サイドが下がりにくくなり、すくい打ちを防いでくれますよ♪

【今回のまとめ】右足・右肩の意識で打ち分ける

・アゲンストでは体の突っ込みに注意。
右足だけを動かし、スタンス幅を狭める。
・フォローでは体の起き上がりに注意。
右腕があごの下に入る意識でフォロースルーをとる。

取材協力/江戸崎カントリー倶楽部

解説/岡村優(おかむら・ゆう)
1997年生まれ、茨城県出身。小学生の頃にレスリングの全国大会で4連覇を達成。ゴルフは8歳から始め、13歳のとき出場した中国ツアーの大会で2位に入り脚光を浴びる。今季はステップアップツアー優勝とプロテスト合格を目指す。

岡村優'sレスキュー 記事一覧