テーラーメイド R11 S ドライバー
2012/04/17 10:00
自分に合ったスペックは?

アスリート向けだけあって、ヘッドもシャフトもそれなりにハードスペックだ。ロフトやシャフトで見栄を張るのは禁物。ボールが上がりづらい人は普段よりも1度ロフトを増やそう。純正シャフトのSもハードなので、試打して硬いと感じたら、普段よりもワンランク軟らかいシャフトをチョイスした方がいいだろう。
捕まるポジションに調整した場合はロフトが増えてボールが上がりやすくなり、捕まらないポジションに調整した場合はロフトが減ってボールが上がりづらくなる。捕まるポジションに調整する人は、ロフトは普段通りでOK。対して、フッカーが捕まらないスペックで使うならば、普段よりもロフトを1度以上増やした方がイメージ通りの弾道を打ちやすくなるはずだ。純正Sシャフトのヘッドスピードのストライクゾーンは45~49m/sぐらいか。
弾道測定データ
シャフト | モトーレ 60 S |
ロフト(度) | 9 |
長さ(インチ) | 45.5 |
飛距離(ヤード) | 266.9 |
初速(m/s) | 68.0 |
打ち出し角(度) | 12.1 |
スピン量(rpm) | 2299 |