ゼクシオ イレブン ドライバー/ヘッドスピード別試打

いよいよ発売! 11代目はどこが違う!?

19年連続で国内売り上げNo.1を達成したダンロップ「ゼクシオ」シリーズの11代目が12月7日(土)に発売される。今作では「イレブン」と「エックス」という初のWラインアップで話題を集めているが、果たして、この2本の違いと従来モデルとの差は何なのか!? 今回はレギュラーモデルを継承する「ゼクシオ イレブン ドライバー」をピックアップ。「エックス」との比較も交えながら、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が試打し、評価した。

試打者はドライバーのHS30m/s台の女子プロ・西川みさと、40m/s台のクラブフィッター・筒康博、50m/s台のYouTuber・万振りマンの3人。使用ヘッドはロフト角10.5度。シャフトは純正の「ゼクシオ MP1100 カーボン」で3人とも硬さはSを使用。ボールは「ロッテ葛西ゴルフ」の専用レンジボール(ツーピース)で計測した。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

『エックス』も含めて女性におすすめ」と感想を述べたのは西川。「両モデルともHS30m/s台前半から40m/sまでのユーザーに最適」と語る。筒は「シャフトがしなってヘッドが走るだけではなく、自由にコントロールできる印象」と純正シャフトの操作性について言及。万振りマンは「マン振りしても暴れない」と、自慢の豪快スイングを使ったレビューを口にした。

ゼクシオ イレブン ドライバー/ヘッドスピード別試打
「イレブン」のほうが若干シャローフェース(上下の高さが低い)
ゼクシオ イレブン ドライバー/ヘッドスピード別試打
トウ側から見ると意外と「エックス」もシャローバック(後方が低め)
ゼクシオ イレブン ドライバー/ヘッドスピード別試打
カラーの印象で少し「イレブン」のほうが大きく見える

それぞれのスイングタイプで、異なるレビュー内容。三者三様のインプレッションは次頁からチェックしよう。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス