topics

パット適性診断 “損しないパター”はこう選ぶ!

2015/04/27 09:00

“損しないネック”はこう選ぶ!

プロギア シルバーブレード FF-Bパターシリーズ

今回A~Bタイプの解説の中で“つかまり”の話が出てきたが、ここで外すことができないのが「ネック」の話だ。ネック形状は大きく分けると次の3つ。ピン型によく見られるオフセットが付いている「クランクネット」、マレットタイプによく装着されているヘビのように曲線を描いている「ベントネック」、まっすぐヘッドのセンターに刺さっている「センターシャフト(ストレートネック)」。

置きたい「ボール位置」で決めよう!

「センターシャフト」はやや左足寄り…

「クランクネック」はウェッジのグースと似ていて、強くて低い出球になりやすい。ロフトを立たせてハンドファーストに構えやすくなる。一方の「センターシャフト」はロフトが寝て入り、ハンドレイトになりやすい。ボール位置は「クランクネック」はやや右足寄り、「センターシャフト」はやや左足寄りでOK。中間の「ベントネック」は、その真ん中でいいようだ。

「カウンターバランス」は例外!?

スコッティキャメロン フューチュラXパター デュアルバランス、オデッセイ タンク クルーザー#7

パターの重さは「ヘッド重量」と「総重量」の2つがある。今回C~Dタイプで記した重さは、「総重量」のこと。大本氏曰く「ドライバーやアイアンの場合、バランスなども考えないといけないのですが、パターはそれほど大振りするものではないので(厳密に言わない場合は)“総重量”で判断してよいと思います」という。ただし例外は「カウンターバランス」のモデル。手元にも重量が入っているため、総重量が重くても実際は軽く感じる。その中でもヘッドの重さが利いている『重め』と、ヘッドの重さを感じない『軽め』があるので注意しよう。

“損しないグリップ”はこう選ぶ!

最後にグリップの太さについて述べておこう。グリップの選び方は握り方で決めてほしい。大本氏が言うには「いま流行の『太め』を選ぶ人は、手のひら全体で握るタイプ。逆に『細め』を選ぶ人は、親指と人差し指の付け根で主に握るタイプに合っています」とのこと。
今回のパター適性診断で当てはまったモデルを選んだ後は、グリップも適性のものを購入してみては如何だろうか。

解説/大本研太郎
1974年生まれ。「GPC恵比寿」を主催。PGA公認ティーチングプロ。レッシュプロジェクト・マスター級トレーナー資格所持。ショートゲーム特化型コースレッスンYOSE1(ヨセワン)を5月12日(火)から開始する

3 4 5 6 7