日米ツアーで勝利を飾った古江彩佳のクラブを中古で調査

中古ギア 古江彩佳の優勝ギア
ドライバーのシャフトは藤倉コンポジット「スピーダーNX」を使用(撮影:奥田泰也)

今年7月の「スコットランド女子オープン」で米ツアー初勝利を挙げ、帰国後の初戦となった「富士通レディース」でも優勝した古江彩佳。同じセッティングで日米ツアー制覇に貢献したクラブを中古で探してみた。

ドライバーは、米ツアー参戦当初に使用していたブリヂストン「B1 ドライバー」(2021年)から、今年7月に発売された「B3 SDドライバー」に変更。低スピンでアスリート向けの「B1」に比べて重心が深く、ミスヒットに強い。販売店限定モデルなので、中古ではレア。一方の「B1」は、4万円台前半から見つかるだろう。

広告の後にも続きます

3Wはブリヂストン「ツアーB JGR フェアウェイウッド」(2019年)、7Wは「ツアーB JGR フェアウェイウッド」(2017年)を使用する。「JGR」シリーズはボールが上がりやすく、アベレージゴルファーでも使いやすい。19年モデルは1万円台後半から、17年モデルは1万円台前半からが相場だ。

ユーティリティは、4番(ロフト22度)はブリヂストン「ツアーB JGR HY」(2017年)、6番(28度)はテーラーメイド「SIM2 MAX レスキュー」(2021年)。どちらもミスに強いモデルで1万円台から手に入る。

アイアンは、ブリヂストン「ツアーB X-CB アイアン」(2018年)。軟鉄鍛造のキャビティタイプだが、ツアーモデルとしては寛容性が高い。6本セットで4万円台後半から見つけることができた。

ウェッジは、50、54度はブリヂストン「BRM ウェッジ」(2021年)で1万円台前半からが相場。58度のブリヂストン「B-Limited BRM フルミルド ウェッジ」(2021年)は、定価10万円超えのカスタム専用モデル。中古では超レアで発見できなかった。

古江の高いコースマネジメント力を支えるクラブはミスに強く、アマチュアでも十分、扱えるものばかり。多くのゴルファーが参考にできるセッティングといえるだろう。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス