今さら聞けないスイングの基礎

ミスが減る!正しいボール位置とスタンス幅

2016/05/23 09:00

ボール位置はきっちりと決めていますか?

ボール位置とスタンス幅がおざなりになっていませんか?

ボールを打つ時、ボール位置はきっちりと決めていますか?練習場、打ちっぱなしだとなんとなく構えて打っているかもしれませんが、アドレスの決め方をしっかり持っていないと、コースでは大いに乱れることになります。ボールの位置が毎回ズレていると、いくらスイングが良くてもミスショットにつながります。

また、スタンス幅はクラブの長さに従って、明確に切り替えていますか?クラブの長さによってスイングアーク(スイングの円弧の大きさ)が変わるので、バランスよく振るためには適切なスタンス幅の調整が必要となります。正しいアドレス、特にボール位置とスタンス幅は、コースでのショットの再現性にその差が歴然となるほど、ものすごく重要なのです。ここをアバウトにしてはいけませんよ。

“左目の前方”があらゆるボール位置の基本となる

クラブを握るときは右手が左手よりも前になるので、その分スイングのセンターは左目の前方になります

スイングにはクラブヘッドが地面と接する点、すなわちスイングのセンターがあります。そこにボールを正しくセットすることが、ショットの再現性を高める基本です。さて、スイングのセンターはどこにあるのでしょうか?センターといっても体の中心線より、少し左にズレているんです。なぜかというと、クラブを握るとき、右手が左手よりも前になるため、その分スイングのセンターが左にズレるのです。

左目の前方にクラブをセットし、まっすぐ振り下ろしたところが自分のボール位置となります

この左右の手のズレによって、スイングのセンターは左目の前方にズレると考えてください。これが、ボール位置を決めるための基本となります。左目の前にクラブを合わせ、そこから地面に向かってまっすぐクラブを下ろし、ヘッドが接地したところがボール位置となります。ドライバー以外は、すべて左目の前方の、クラブが接地するところにボールがあるべきものと覚えておきましょう。

クラブが長いほどスタンス幅は広く、短いほど狭くなる

クラブの長さ、スイングアークに見合った、バランスの良い体の回転を得るためにスタンス幅を調整します

ボール位置はいつも左目の前方。これは覚えましたね。後で話がつながりますが、これを一旦頭の片隅に置いておいて、クラブの長さとスタンスの関係について知っておきましょう。長いクラブほどスタンスを広く、短いクラブほど狭くする、というのが基本です。

では、なぜクラブの長さによって、スタンス幅を変えるのでしょうか?予備知識として、スタンス幅を広げるほど、体が回りやすくなり、狭めていくほど体の回転が制限されていくことを覚えておきましょう。スタンス幅を変えてみて、体の回りやすさを感じてみてください。

一方、クラブが長いほど、スイングアークが大きくなり、短くなるほど小さくなります。従って、クラブが長いほど、それに見合った体の回転量を得られ、なおかつバランスよく振れるような広いスタンスが必要となるのです。クラブが短いほど、スタンスを狭めることで、アークに見合った適切な体の回転量を得られます。

ドライバーは3足、アイアンは2足≫
1 2