Let'sフクシャ筋!憧れの「サイドベンド」今日から俺も/部位Vトレーニング #3腹斜筋編
部位別トレーニング、今回は「腹斜筋」です。腹斜筋とはわき腹の筋肉で、体を捻じる動きに役立ちます。捻転差を作ろうとして腰だけを回してしまう方が多いですが、実際はわき腹も使って体をタテに使うことが大事。腹斜筋を鍛えることで、正しくひねることができ、いわゆる「サイドベンド」が使えたスイングになりやすいです。
(1)椅子に座り、首の後ろにクラブやアライメントスティックを担ぎます。背筋は真っすぐ、椅子に深く座って下半身は安定させましょう。
(2)バックスイングの要領で、上体を前傾させながら左回転でゆっくりと捻じっていきます。右ひじを左ひざに近づけるように。体の軸がブレたり、ひざや腰が一緒に回らないように注意しましょう。
(3)捻った体を正面に戻したら、続いて同じ要領で右回転していきます。左右合わせて10回行いましょう。
腹斜筋にしっかりと力を込めて行うと、より効果が出ますよ。仕事の合間にでもやってみてください。
