Vol.2 重いヘッドを使いこなすドリル
2013/08/22
「ヒッチハイク ドリル」で左腕の使い方を知ろう!
ゴルフクラブのヘッドは重くて、構造上フェースが開きやすくなっています。そしてスイング中にヘッドが垂れないように、手首の角度をなるべく維持したままスイングしましょう。というのが、前回の内容でしたね。今回は、その動きを体感できるドリルをご紹介します。使用するのは、どこのご家庭にもあるウチワです!
手首には自然と角度がつくもの
これは「ヒッチハイク ドリル」というものです。ウチワを左手で持って、自分の前にいる人を扇ぐように動かしてみてください。このときの左手首には、ある程度の角度が付いていますよね。手で持っているものを左右に動かそうとすると、手首には自然と角度が付きます。ゴルフクラブでも、これは同じなんですよ。
ウチワの面をクラブフェース面に見立てて「レッツドリル!」
左手でウチワを持って、ボールを打つときと同じようにアドレスしてみましょう。ウチワの面をゴルフクラブのフェース面に見立てて、スクエアにセットしておきます。左手には角度を付けたままですよ!この「ヒッチハイク ドリル」は左手の動きを習得するドリルなので、右手はお休みです。腰の後ろに回しておきましょう。
トップの位置ではフェース面が正面を向くこと
次に、左手をトップの位置まで持っていきます。トップの位置では、アドレス時にスクエアだったフェース面(僕が使用しているウチワでは「祭」と書いてあるほう)が正面を向いていれば正解です。
アームローテーションを体得しよう
トップの位置からインパクトを想定して、ウチワをアドレス時の状態に戻します。このとき、左手にグッと力を入れてアームローテーションを行いながらダウンスイングを行わないと、ウチワがスクエアに戻ってきません。何を隠そう、この左手の使い方を習得するのが「ヒッチハイク ドリル」の目的なのです。
アームローテーションを行わないと、フェースが開いた状態に・・・
こちらは悪い例です。アームローテーションを正しく行わないと、このようにフェースが開いた状態でクラブが降りてきてしまいます。フェース面を管理してスクエアなインパクトを迎えるためには、ダウンスイングでは左手のアームローテーションが不可欠であることを、この「ヒッチハイク ドリル」で体感してください。
【動画】Vol.2「重いヘッドを使いこなすドリル」
「ゴルフクラブの取扱説明書」の動画を完全収録して、特典画像を加えたレッスンDVD『関雅史 ブッ飛びQP塾』が好評発売中。GDO SHOPで購入できます。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |