第9回 ミスショットを減らすには?
緊張や苦手意識も、テンポに大きく影響する
堀尾プロ「ゴルフはメンタルが大きく影響するスポーツです。動いているボールに対して反応する球技と異なり、身体が静止した状態から始動するので、他のスポーツよりも精神的な部分がスイングの再現性に影響します。代表的なのがOB等から受けるプレッシャー。ハザードを意識し、緊張した状態になると、どうしてもテンポが早くなってしまいがちです。河本さんのように、ショットの結果によってそれを補正しようとしてテンポが変わってしまうパターンと大きく分けて二通りの原因があるのです。これを克服するには、自分の気持ち良いテンポを知ることがとても重要です。」
“チャーシューメン”を勘違いしているゴルファーが多い
堀尾プロ「スイングテンポで代表的な掛け声と言えば“チャーシューメン”。テンポを音で覚えることはとても良いことですが、ほとんどのゴルファーはこれを間違って覚えてしまっています。“チャー”でアドレスからの動き出し、“シュー”でトップまで、“メン”でインパクトと覚えている方が多いのですが、これではテンポが早くなってしまいます。正しくは“チャー”がハーフウェイバックつまりバックスイングの中間地点、“シュー”がトップから切り返しまで、そして“メン”がフィニッシュです。このテンポを心がけるとバックスイングとダウンスイングの時間の比率が3:1になりやすく、“間”も自然と生まれやすくなりますよ。」
テンポを身に付けるための連続スイングドリル
堀尾プロ「自分のテンポを身に付けるのに効果的なのが、連続素振りです。自分の気持ち良いタイミングでフィニッシュまで振りきり、そのままトップまで止まらずにテンポよく戻し、またフィニッシュまで振りきります。これを繰り返すことで自分の気持ちの良いタイミングを身体に覚えさせることができます。これが身に付けば、あとはいかに余計なことを考えずにボールを打てるかにかかってきます。このテンポの練習をしておけば、いざという時のミスの幅はグッと減るはず。頑張りましょう!」