バンカーショット ピンが近いor遠いで何が違う? 吉川桃

「バンカーでの距離の打ち分け」をレスキュー♪

【アマチュアゴルファーTさんの悩み】
「バンカーショットが苦手でオーバーしたりショートしたり…。どうすれば距離をコントロールすることができますか?」

吉川桃のレスキュー回答】
バンカーショットは、基本的にライが悪い状況なので、難しく考えず、機械的に対応することをおすすめします。ポイントはアドレスでの腰の高さ。腰を落とすor落とさないで、距離を打ち分けるシンプルな方法をお教えします。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

1. 腰の高さで打ち分ける

バンカーショット ピンが近いor遠いで何が違う? 吉川桃
腰を落としてハンドダウンになることで横振りイメージに

近くのピンに対してボールを浮かせたい時は、腰を落として重心を低く保ちます。逆に、距離を出してランまで想定したい時は、花道からのアプローチと同じ腰の高さでOK。スイング自体は変えず、どちらも同じように振ります。

2. スイング軌道は自然に変わる

バンカーショット ピンが近いor遠いで何が違う? 吉川桃
取る砂の量が多い=球は飛ばない、取る砂が少ない=球は飛ぶ

腰を落とすor落とさないの判断で、スイング軌道は自然に調整できます。腰を落とせば、軌道はやや横振りイメージに。腰を高く保てば縦振りイメージに。それぞれ取っていく砂の量が変わり、距離の打ち分けが可能になります。

3. 遠い距離ならPWもアリ

バンカーショット ピンが近いor遠いで何が違う? 吉川桃
PINGの「W」はPW相当のロフト角

選ぶクラブは52度や58度のウェッジだけではなく、ピンが遠い時はピッチングウェッジ(PW)を使うこともあります。フェースを少し開くことでボールを上げやすくし、やや低めの弾道でランを計算したアプローチが可能になりますよ♪

【今回のまとめ】シンプルに打ち分けよう♪

バンカーショット ピンが近いor遠いで何が違う? 吉川桃
PWで砂を薄めに取っていく吉川。ピンまで約50yd

腰の高さで打ち分ける。
・スイング軌道は自然に変わる。
・遠い距離ならPWもアリ。

取材協力/G7カントリー倶楽部

この記事の画像をすべて見る

吉川桃(よしかわ・もも) プロフィール

1998年生まれ、栃木県出身。11歳からゴルフを始め、2017年19歳でプロテスト合格。19年にステップアップツアー「rashink×RE SYU RYU/RKBレディース」で初優勝、今季はQTランク34位の資格でツアーを戦う。自粛期間中に「ワンピース」を全巻読破するほどの漫画好き。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス