“起き上がり”はヘッド軌道と関係あるの!? 宮崎千瑛
2022/07/20 05:00
「体の起き上がりで悩む人」をレスキュー♪
【アマチュアゴルファーCさんの悩み】
「よく『体が起き上がっている』と指摘されます。どんな方法を使えば、起き上がらずにスイングできますか?」
【宮崎千瑛のレスキュー回答】
“起き上がり”には、スイングにおいて2通りのパターンが考えられます。ひとつは、バックスイングから起き上がるタイプ。もうひとつは、インパクトで伸び上がるタイプです。どちらも原因は、上体の回転不足が挙げられます。
1. バックスイング型はベルトを回す
バックスイングで起き上がるタイプは、回転不足により前傾を後ろに倒すことで、クラブを振り上げてしまうことが原因です。体重移動は抑え、上体のみを回転させる意識が重要。ベルトのバックルを回すイメージで、バックスイングを行いましょう。
2. インパクト型はヘッド軌道を見直す
インパクトで伸び上がるタイプは、回転不足により腕を大きく動かそうとして、上体を起こしてインパクトを迎えてしまうことが原因。このタイプの人は腕の意識が強いため、体を回転させるとともに、ヘッド軌道を見直すことをおすすめします。
3. ボールを置いて軌道をイメージする
特にインサイドアウト軌道が強い人は、体の軸が右に倒れやすいので注意。練習時は、ヘッド後方にボールを2個(インとアウトに)置き、その上にヘッドを通すイメージで振ります。ややアウトから入るインパクトをマスターしましょう。
【今回のまとめ】2パターンの改善法がある
・バックスイング型はベルトを回す。
・インパクト型はヘッド軌道を見直す。
・ボールを置いて軌道をイメージする。
取材協力/南総カントリークラブ
■ 宮崎千瑛(みやざき・ちえ) プロフィール
1997年3月30日生まれ、東京都出身。兄の影響でゴルフを始め、4歳から北谷津ゴルフガーデンで腕を磨く。運動神経に自信があり、ラン&バイク&18ホールをプレーする「ゴルフトライアスロン2019」鉄人の部で優勝。海外で戦える選手を目指し、プロテスト合格を目指す。
宮崎千瑛'sレスキュー 記事一覧
- 2022-08-241mパットの強さはテンポで打ち分ける 宮崎千瑛
- 2022-08-17落としどころを固定する! シンプル思考のアプローチ術 宮崎千瑛
- 2022-08-10真夏のフェアウェイバンカー活用術 宮崎千瑛
- 2022-08-03スピードゴルフ女王が教えるスコアがまとまる呼吸法 宮崎千瑛
- 2022-07-27“右ペラ”の正体 ペラペラさせない対策法とは 宮崎千瑛
- 2022-07-20“起き上がり”はヘッド軌道と関係あるの!? 宮崎千瑛
- 2022-07-13ドラコン女子が教える“マン振り”を成功させるテクニック 宮崎千瑛
- 2022-07-06分かっちゃいるけどやめられない“手打ち”を防ぐ練習法 宮崎千瑛