女子プロレスキュー!

行きと帰りが1対1!? アプローチの距離感をつくる方法 岸部華子

2023/07/12 11:00

「アプローチショットでの距離感の悩み」をレスキュー♪

【アマチュアゴルファーFさんの悩み】
「30~50ydの花道からのアプローチで、1パット圏内に寄せたいのですが、ショートやオーバーばかり…。距離感を磨くためには、どのような練習をすると良いですか?」

【岸部華子のレスキュー回答】
アプローチの距離感に悩む人は、打ちたい距離とスイングの振り幅の大きさが合っていないことが多いです。短い距離にもかかわらず、大きくクラブを振り上げてしまい、インパクトで緩めてしまう。それがダフリやトップのミスを引き起こします。距離とスイングのイメージをリンクさせるには、次の3つの練習法が効果的です。

1. 片手打ちで体の回転を意識する

左手一本だと体の回転で振らないとボールが飛ばない

イメージした距離に適した振り幅を覚えるには、手先ではなく上体の回転で振ることが求められます。片手打ちはそのために必要な練習法です。空いた手を片腕に添え、両わきを軽く締めて体の回転を意識して打ちましょう。

2. メトロノームを使ってリズムを覚える

バックスイング=ダウンスイング のテンポで

体の回転を覚えたあとは、一定となるリズムをつかみます。理想は、バックスイング=ダウンスイングの速さになること。メトロノームを使い、1拍で始動からトップ、もう1拍でトップからフォローと、行きと帰りが同じ1対1のリズムで振ります。

3. 一球ずつ目標を変えて実戦力を身につける

左右だけでなく距離も1球ずつ変えてみる

練習場では、ただ闇雲(やみくも)に打ち続けても効果はありません。コースを想定して1球ずつ目標を変えて打ちましょう。本番と同じ状況を繰り返すことで、徐々に実戦で役に立つ距離感が磨かれます。

【今回のまとめ】片手→メトロノーム→一球ずつ

メトロノームアプリを利用すればスマホで代用可

片手打ちで体の回転を意識する。
メトロノームを使ってリズムを覚える。
一球ずつ目標を変えて実戦力を身につける。

取材協力/クラブハウス

■ 岸部華子(きしべ・はなこ) プロフィール

1995年生まれ、福島県出身。ツアープロの姉・桃子とともに6歳からゴルフを始め、2007年の「東北ジュニアゴルフ選手権 女子11歳以下の部」で優勝。ゴルフのために中学時代は陸上部に所属し中距離選手として練習に励んだ。高校からゴルフ部に入り、卒業後の2021年にLPGAティーチングA級を取得。

岸部華子’sレスキュー 記事一覧