“打ち下ろしこそ目線が大事!” 竹村千里

“打ち下ろしこそ目線が大事!” 竹村千里 (画像7枚目)
印を右側にしてティアップすると◎

“ボールの右側”を見続ける!

「スイング中は、左サイドに突っ込んだり、早くボールの行方を見たいと体が起き上がったりすることに気を付けます。突っ込みを防止するには、アドレスでボールを右側から見たら、その視界をキープすることがオススメです。ボールのロゴを右側にセットし、見続けるようにすると効果が上がります。

右足を“ベタ足”のまま打つ!

“打ち下ろしこそ目線が大事!” 竹村千里 (画像8枚目)
インパクトまで我慢!

また、体を起こさないようにするには、右足の粘りが大切です。右足が早く上がれば、上体が浮くばかりか、ボール方向へ動けばフェースが開き左右のミスへとつながります。先ほど上げたボールの右側を見続けながら、体をその場で回転させるように意識して下さい。インパクトまで右ベタ足がしやすくなります。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

“短め”に握るのもアリ!

“打ち下ろしこそ目線が大事!” 竹村千里 (画像9枚目)
グリップエンドから指2~3本くらいが目安

クラブを短く持ってボールだけを打つ意識を持つことも効果が望めます。短く持てばスイングがコンパクトに、ボールだけを打つことはその場で体を水平に回しやすくなるのです」

■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ おさらい ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

MOVIEで、もう一度Check!

【レスキューPOINT】
・目線を平行に保つ
・ボールの右側を見たまま打つ
・右足はベタ足のまま振り抜く

女子プロ実戦レスキュー 服部紗也加さん プロフィール画像

【Lesson生】
服部紗也加(はっとり・さやか)さん
1994年生まれ、大阪府出身。2015年、GDO「ゴルフアンバサダーオーディション」にてジュニアゴルフアンバサダー準グランプリを獲得。愛称“さぁちゃん”。ゴルフの腕前は初心者レベル、平均スコア140

「ロケーションにはもう左右されません!!」

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス