体が回っていないのにオーバースイング!?
2015/08/05 09:00
胸をしっかりと回して9時-3時

鈴木さんは、胸が十分に回っていないために、腕を余計に動かしてしまうのです。その結果のオーバースイングとシャフトクロスです。ですから、身につけておきたい動きは、腕を使わずに、テークバックで十分に胸を回すことです。テークバックでしっかり胸を回せば、フォローもその分回ります。そうすると、フォローで腕が抜ける通り道ができるので、インパクトで何も調整しなくてもただ振りぬくだけとなります。

鈴木さんには、9時-3時のハーフショットの練習が特に重要です。胸の回転だけを意識してください。腕はただ、上体にくっついて動き、いつも胸の正面にあるだけ。腕でクラブを持ち上げたりといった、余計なことはせず、胸の回転だけで振るようにしましょう。テークバックでの、胸の回転は8時、9時くらいで終了。そこから初めて、腕をトップまで折りたたんでいく形になります。8時までは胸で、8時以降は腕でという2アクションと考えてください。