「高い球」で木越えに挑戦 ピンチが一転バーティチャンスへ! 大西翔太
本格的なゴルフシーズンに向けてしっかり練習を積めるこの季節。ラウンド中に起きるトラブルや、いざというときに実践できる技術的なショットを身につけておきたい。いくつかのシチュエーションをピックアップし、ツアープロコーチの大西翔太氏に打ち方を解説してもらった。
「高い球(ハイボール)」の打ち方
今回は、高い球で障害物を越してグリーン方向を狙いたい場面。ティショットを大きく曲げてしまい隣のホールへ…。木と木の間を通してレイアップする選択もあるが、林の上をいけばグリーンも狙える状況。そんな時に役に立つ、ボールを意図的に高く上げるハイボールの打ち方を教えてもらう。
1.ボール位置を左足カカトの延長線上へ
ミドルアイアンぐらいであれば体に対して真ん中に置くボール位置を、左足カカトの延長線上にずらします。ボール位置は通常、右であればあるほど低く出て、左であればあるほど高く出ます。つまり置く位置を変えるだけで、ボールは勝手にいつもよりも上がってくれます。大切なのは自分で上げようとするのではなく、アドレスで上がる状況を作ること。そうすることで自ら上げにいくことでのミスを減らすことができます。
2.インパクトで下半身の重心を左に
インパクト時に下半身の重心を左に乗せていきます。ボールを左に置いているので、左腰が引けてしまうとボールに当たりません。上半身は背骨に沿った軸を崩さずに回転し、基本的にはいつも通りのスイングで大丈夫です。上半身のスイング軸をキープしたまま、下半身だけ左に乗っていくイメージです。
3.目線をフラットに
高いボールを打とうと思うと、打った瞬間にボールを目で追ってしまい、どうしてもフィニッシュで顔が上がってしまいます。顔が上がるとスイングバランスが崩れて、しゃくってダフるミスになるなど大きなトラブルにつながります。フィニッシュまで目線はフラット、ボールは目で追わないと心に誓ってからスイングを始動しましょう。
「高い球(ハイボール)」の打ち方を動画で解説
【今回のまとめ】「高い球(ハイボール)」の打ち方
・ボールの位置は左足カカトの延長線上
・インパクトで下半身の重心を左に
・目線はフラットに
取材協力/船橋カントリークラブ
大西翔太(おおにし・しょうた) プロフィール
1992年生まれ、千葉県出身。青木瀬令奈のコーチ兼キャディを務め、初優勝を含む現在の活躍に大きく貢献。ジュニア育成にも力を入れる人気ティーチングプロとして、多くのメディアで活躍中。確立されたゴルフ理論と分かりやすい指導で、アマチュアからも多くの支持を得る。