ツイストフェースで難しさを解消! テーラーメイド M3 460 ドライバー
安定性が高くて、アベレージゴルファーでも使いやすい
【ミーやん】
『M1 460 ドライバー』の後継モデルとして登場したのが、今回試打する『M3 460 ドライバー』です。従来どおりカーボンクラウンが採用されていて、カラーリングはシルバーとブラックのツートンになりました。注目ポイントは、「ツイストフェース」という新しいフェース形状が採用されているところ。これによって打点がブレても曲がり幅が抑えられるそうです。
【ツルさん】
テーラーメイドは盛んに「ツイストフェース」の効果をアピールしていますが、それ以外でも『M3 460 ドライバー』には新しいY字型の移動式ウエイト機能が搭載されていたり、従来からのソール溝「スピードポケット」を進化させた「ハンマーヘッド」を新たに採用していたりと、新機能がてんこ盛りになっています。打ってみて、効果を検証してみましょう!
【ミーやん】
フェースをよく観察してみましたが、ツイストしている(ねじれている)ようには見えないですね。ただし、アドレスするとトウ側が逃げているように見えて、球がつかまらず右にスッポ抜けないか心配になります。では、とりあえず打ってみます。
【ツルさん】
ミーやんの弾道は、けっこう安定していますよ。打ち出しの高さも出ているし、スピン量も少なすぎず、本人的にも悪くないんじゃないですか?
【ミーやん】
ロフト角10.5度のモデルだと、意外と僕でも打てちゃいました。PGAのツアープロが使用しているドライバーですが、僕のようなアベレージゴルファーが打っても難しさは感じないです。それに「ツイストフェース」の効果は感じます。ヒールの下目で打ったときにも強い球で前に飛んでくれるし、トウの上目で打ったときには、僕がよく打ってしまうフックの曲がりが抑えられている気がしました。ただし、ビックリするぐらいに打ち出し角が高くなりますね。
【ツルさん】
それは僕も感じました。トウの上側でヒットすると、かなりボールが高く飛び出します。曲がりが抑えられているかどうかは、インドアの試打では正直分かりづらいです。気候が暖かくなったら、コースで試打して確かめてみたいですね。僕が従来モデルとの差を感じたのは、フェースの反発エリアの広さとスピン量です。『M1』よりも、芯を外したときのボールスピードの減少が抑えられていて、特にヒール側の当たりに強くなっているように感じました。これは「ハンマーヘッド」の効果じゃないでしょうか。それに『M1』と比べると、ほんの少しスピンが入りやすいです。そのため低スピン弾道ですが、ドロップする怖さがなくなり、弾道の安定性が増していますね。
【ミーやん】
スピン量や球のつかまり具合は、Y字型になったソールの移動式ウエイトで調整できるので、多くのゴルファーに合いそうなモデルです。試打してみると結果は悪くなかったのですが、僕は構えたときの“逃げ顔”が気になって、どうしても慣れませんでした。
【ツルさん】
構えやすさでいうと、僕も従来モデルのM1やM2が好みです。新モデルはクラウンとフェースとの境目がなだらかになっていて、グレーとブラックの配色になったせいもありますが、なんとなくぼんやりとした印象を受けます。でも、飛距離性能と弾道の良さは文句ナシのドライバーです。
■ 試打クラブのスペック
テーラーメイド M3 460 ドライバー
ロフト角:10.5度、シャフト:クロカゲ TM5、フレックス:S
発売日:2018年2月23日、価格:税込77,760円
■ マイクラブ情報
ミーやん:ピン G30 ドライバー(ロフト角:10.5度、シャフト:オリジナルカーボン、フレックス:S)
ツルさん:テーラーメイド M2 ドライバー(ロフト角:10.5度、シャフト:フジクラ スピーダー エボリューション 4 661、フレックス:S)
■ ミーやん プロフィール
1978年生まれ、自分に合うクラブを求めて、片っ端から新製品の試打を行うエンジョイ志向のGDO編集部員。ヘッドスピード42m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。
■ ツルさん プロフィール
1974年生まれ、シングルの腕前を持つ。とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。メーカーの新製品発表会には出向くのはもちろん、毎年アメリカのゴルフ見本市「PGA SHOW」に行って最新クラブをチェックしている。ヘッドスピード46m/s、持ち玉は中・高弾道のドロー。