シャフトで「カット軌道」が直る!

(画像 4枚目) シャフトで「カット軌道」が直る! シャフトでこんなに変わるんだ!

スイングとシャフトの動きが合っていない

関プロ「鈴木さんがいまお使いのシャフトは、ヘッドを加速させる“走り系”のシャフト。“走り系”シャフトのほとんどは、手元側のシャフトの動きが少なく設計されています。もちろん合う人には振りやすいシャフトなのですが、右ヒジが浮いてしまう鈴木さんには、手元側が動かないシャフトの動きを助長してしまうのです」。

探すのは「身体に巻きつくような、手元側がしなるシャフト」

鈴木さんは、右ヒジの浮きが曲がりの原因であるカット軌道の根源。右ヒジを浮かないように手元側がしなり、身体に巻きつくように動くシャフトを使えば、カット軌道が治まり、自然と正しいプレーンに乗りやすくなる。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス