M6 フェアウェイウッド/ヘッドスピード別試打

筒康博「テーラー歴代FWでやさしさNo.1」

―率直な印象は?
「ヘッド自体が大きく見えますし、ミスヒットにも強いので、すごく安心感がありました

―見た目の印象は?
「構えた時にフェースが真っすぐ向きやすく、ターゲットに合わせやすいので、視覚からくる安心感のメリットは大きいと思います。しかもデザインとして格好良い。ソールの滑りやすそうな形状が、インパクト以降の抜けの良さにつながってくると思いました」

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

―ミスヒットに強い?
「はい。フェースの下部分に当たっても、トウ側に当たっても、ヒール側に当たっても、同じように球筋は真っすぐ行く感覚があります。ミート率を気にすることなく振りきれるところが、このFWの大きな武器になると思います」

M6 フェアウェイウッド/ヘッドスピード別試打
「M5FW」と比べると高さが出ていた

―「ツイストフェース」の効果?
「ウーン、ですかね…? そもそも振り心地が難しく感じない点が大きいので、『ツイストフェース』は結果として感じるもののように思います。はっきり言えることは、これまでテーラーメイドが発売したFWの中で一番やさしいヘッドということです」

―『M5 FW』の時はシャフトが合わないということでしたが…
「装着シャフトが現在使用しているドライバー(以下1W)と同じで良いかは、吟味する必要があると思います。1Wと3Wはティショット用、逆に5Wや7Wは芝の上から打つ用として、使用する頻度の多いシチュエーション別に考えて購入したほうが、失敗する危険は少ないと思います」

―特に『M6 FW』で気にするべき理由は?
「『M6 FW』は可変式スリープが付いていないので、購入前にフィッティングしてから買うべきだということです。『M5 FW』は可変式スリーブがあるので、購入した後でも別のモデルに変更することができますが、なるべくシャフトと合わせて慎重に選んだほうが良いと思います」

M6 フェアウェイウッド/ヘッドスピード別試打
※使用スペック/3番(ロフト角:15.0度)、フブキ TM5 2019(約50g・硬さS)

■ 筒康博(47)

変幻自在に球を操るクラブフィッター。クラブフィッティング&レッスンスタジオ「PCM Labo」総合コーチ。プロアマ問わず7万人以上のゴルファーにアドバイス経験を持つ。身長168cm。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス