「“よくやる”ストレッチ、どんな意味があるの?」 ストレッチ編vol.1

ゴルBODY001

「前傾キープ」のカギに!

最後に、お馴染みのアキレス腱のストレッチについて。アキレス腱は体の「前側」ではなく「後ろ側」に位置しています。スイングは前傾姿勢を取るので、身体の「後ろ側」をストレッチしておくとアドレスがしやすくなるのです。アキレス腱が硬いと後ろ重心になりやすく、バランスが崩れやすい状態に。スコアを崩す原因にもなりかねませんよ。

ゆっくり伸ばす!

ゴルBODY001
お尻、太腿、ふくらはぎなど、脚の「後ろ側」を意識しよう!

アキレス腱は十分にしっかりゆっくり伸ばしましょう。急に動かすと逆に痛めたり、ケガのもとにつながる可能性も。あまり反動をつけずにゆっくりと行うことが重要です。

広告の後にも続きます

解説/菅原 賢
トータルゴルフフィットネス代表、エグゼクティブパーソナルトレーナー。1975年生まれ。パーソナルトレーナー・運動療法士などの資格を取得し、2002年からJGTO帯同トレーナーとしてシード選手の賞金ランク上位進出をサポート。上田桃子斉藤愛璃木戸愛などプロゴルファーを多数指導

男性モデル/高山忠士、 女性モデル/野際レイラ
撮影協力/トータルゴルフフィットネス木更津ゴルフクラブ
衣装協力/ルコックゴルフ、スキンズ

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス