コンパクトかつクラブの運動量UP

golftec コンパクトかつクラブの運動量UP 5-1

腰の回転量を増してクラブの運動量をアップ

ハーフバックでリストコックを入れて、右肘を真下にキープしたまま少しだけたためば、トップに向かう上体の動きは完成です。腕の動きは、物足りないほど少ない感じですよね。Aさんの場合、少し体が硬いので、クラブの運動量を増やそうとすると、どうしても小手先を緩めてしまいがち。ですから、クラブの運動量を上げる意識を、小手先ではなく腰の回転にプラスしていきましょう。

golftec コンパクトかつクラブの運動量UP 5-2

意識するのは、腰の後ろ側。ここを、テークバックでもう少し飛球線方向に向ける意識を加えて欲しいんです。ゴルフテックでは体の動きを計るために、腰の後ろ側にセンサーを付けますが、このセンサー部分を、テークバックでもう少し飛球線側に向ける感じです。頭が右に流れるほど、腰を回すのではなく、お尻だけを少し飛球線方向に向けてあげるイメージです。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス