女子プロレスキュー!

冬の薄~い芝対策は打ち方より考え方! できるだけ“楽”する思考法 加藤沙弥

2023/01/18 07:00

「薄芝でのアプローチが苦手な人」をレスキュー♪

【アマチュアゴルファーKさんの悩み】
「冬の時期によくある薄い芝からのアプローチショットが苦手です。どうすれば、ミスを最小限に抑えることができますか?」

【加藤沙弥のレスキュー回答】
薄芝からのアプローチで、一度チャックリなどのミスを起こしてしまうと、また次もやってしまうのでは? という恐怖感が湧き、その後は思い切って振り切ることができなくなってしまうもの。改善策は、寒い季節と割り切り、他の季節でのショットと同じように考えず、ボールのとらえ方に対する考え方を大きく変えることです。

1. ヘッドの運動量を減らす

スタンス(両足)の向きに合わせてややアウトサイドイン軌道

ミスの主な原因は、フェースの開閉を含む、ヘッドの運動量にあると考えています。ロフトが立ったクラブを使い、ボールを高く上げようとしたり、フォローを必要以上に取る必要はなく、ヘッドの動きが最小限で済む“楽”な方法を選ぶことが重要です。

2. フェースの開閉を抑えてレベルブロー

手元の動きに注目すると 微小な動きに収まっていることが分かる

振り幅が小さくても、十分ボールが転がって距離が出るPWや9、8番アイアンを選びます。ボール位置は右足寄りに置き、テークバックはややアウトサイドに上げ、ダウンスイングではフェースの開閉を抑え、レベル(平らな)軌道を意識します

3. ヒールを浮かせるふたつの理由

コイン1~2枚が入る程度の隙間を空ける

ヒールを浮かせて構えることも効果的。通常時よりボールに近づき、手元をハンドアップ気味に構えます。ヒールを浮かす理由はふたつあり、ひとつはソールの接地面を減らすこと。もうひとつはフェースの開閉が減り、ヘッドの運動量が減るからです。

【今回のまとめ】“楽”するにはどうするべき?を考えよう♪

ヘッドの運動量=ミスが起こる確率という考え方

・ヘッドの運動量を減らす。
・フェースの開閉を抑えてレベルブロー
・ヒールを浮かせて構えるふたつの理由がある。

取材協力/紀伊高原ゴルフ倶楽部

■ 加藤沙弥(かとう・さや) プロフィール

1997年7月5日生まれ、大阪府出身。10歳からゴルフを始め、ゴルフの強豪校・大阪桐蔭高校へ進み腕を磨く。卒業後の現在はプロテスト合格を目指し奮闘中。今年から金愛淑プロに師事し、スイングを大きく改造中。休日は劇場に足を運ぶほどのお笑い好きで、アインシュタインとかまいたちのファン。

加藤沙弥’sレスキュー 記事一覧