“のらり・くらり♪ 無理なく傾斜攻略” 坂下莉彗子

坂下004
バランスが取れれば50度、崩れたら60度。中間は56度

■左足上がり→ 「バランス感覚」で番手選び!

まずは左足上がりの傾斜。このケースでは上げるのか、転がすかの判断がとても大切です。左足上がりでは、ボールが上がりやすくランが出にくい状況。判断の目安はアドレスした際のバランス感覚。いつものスタンス幅でバランスが保てれば、ロフト角のないウェッジで転がし。スタンス幅を広げなければならないほど傾斜が大きいなら、ロフト角のあるウェッジで上げるアプローチを選択しましょう。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス