女子プロレスキュー!

ゴムティでつくる! アイアンの分厚いアタリ 木戸愛

2017/02/08 09:00

“薄いアタリのアイアンショット” をレスキュー♪

「ゴムティでも通常のティでもOKです」(木戸)

【アマチュアCさんの悩み】
「アイアンショットのアタリが薄く、安定しません。プロのような力強いアイアンショットを打つにはどのような練習が必要ですか?」

木戸愛のレスキュー回答】
「アイアンのアタリが薄い」という人の原因は、“ダフリ気味”か“こすり球気味”か、どちらか2つの要因が考えられます。分厚いアタリを生むために、タイプ別に適したおすすめドリルをご紹介します。

【ダフリ気味の人】 過度な“インサイド・アウト”が原因!

×ダフリ気味の人(右)は腰の開きが早い

アイアンでどうもダフる回数が多い、なかなかターフが取れないという人は、クラブがインサイドから入りすぎている可能性が高いです。極端にインサイドからインパクトに向かう軌道になりすぎて、ヘッドが下からあおるような形でインパクトを迎えてしまっていると思われます。

“ゴムティ”ごと打つ練習が◎!!

ボールの10~20cmほど前に置く

ダフリを改善するためのおすすめドリルは、ボールの先に立てたゴムティをボールと一緒に打つ練習法。ボールと同時にゴムティも打てれば、最下点が前へインパクトゾーンを長く取れている証拠です。ポイントは前傾をキープすること。ぼんやりでよいのでボールを見続け、体の右サイドの高さをキープしたまま振るイメージを持つとクリーンに打てると思いますよ。

【こすり球気味の人】 過度な“アウトサイド・イン”が原因!

×こすり球気味の人(右)は、右肩が前に突っ込みすぎ

反対に、ターフが深く短かったり、ボールのつかまりが悪い“こすり球”が多いという人は、ボールをしっかりとらえようとする意識が強すぎるのかもしれません。“ダフリ気味”の人とは逆に、ヘッドがアウトサイドから入りすぎていて、上からヘッドを急激に下ろしてきているのが原因だと思われます。

“ゴムティ”に触れずに打つ練習が◎!!

はじめはゴムティの先をかすめるくらいの意識でOK

このタイプの方におすすめなのが、高さのあるゴムティにティアップし、ティに触れずにボールだけを打つドリル。軸が左に倒れやすく、体が前に突っ込む傾向があるので、体の正面でレベルにクラブを振る意識を持ってほしいと思います。スイング中は、常に胸が地面を向いているイメージ。ヘッドがしっかりボールをとらえた後、体を回すくらいの感覚で振ってみてください。

取材協力/千葉バーディクラブ

■ 木戸愛(きど・めぐみ) プロフィール

1989年生まれ、神奈川県出身。2008年にプロ入りし、09年ステップ・アップ・ツアー「マルナカレディースオリーブカップ」優勝。12年「サマンサタバサガールズコレクション・レディーストーナメント」でレギュラーツアーを制す

木戸愛'sレスキュー 記事一覧