女子プロレスキュー!

ロングパットが得意な人と苦手な人の違い 鶴岡果恋

2019/06/05 05:00

「ロングパット」をレスキュー♪

朝の練習グリーンで見られる光景の違いとは?

【アマチュアゴルファーYさんの悩み】
「ロングパットが苦手で、10m以上の距離が残ると必ず3パットしてしまいます。ロングパットを得意にするには、どうしたら良いですか?」

鶴岡果恋のレスキュー回答】
ロングパットが得意な人と苦手な人の違いとして、方向性と距離感のどちらを優先するべきかという考えが、あるかないかが前提にあるように思います。

1. 距離感を優先する

事前に歩測して、いつも決まった距離を打つ

得意な人は方向性より距離感を優先します。方向が少しくらい悪くても、距離感が合っていれば2パットで収める確率がぐっと上がるからです。そこでラウンドの朝は、カップに入れる練習より、10歩の距離にボールを止める練習を繰り返します。

2. 素振りでターゲットを見る

意外な盲点… 下ばかり見ている人は要注意

素振りの仕方にも、得意な人と苦手な人の違いが見られます。意外かもしれませんが、ターゲットを見ずにボールに集中しすぎる人が多いからです。得意な人ほど、ターゲットを見ながらイメージを膨らませる重要性を知っています。

3. リズムを意識する

実際には声に出して数える必要はなし

ストロークでは、リズムよく打つことを心がけています。距離感ばかりに意識をもっているとストローク自体のリズムが、おかしくなることが多いです。いつものリズムを3拍子と決めたなら、「1、2、3」と口ずさみながら打つと効果が高いですよ♪

【今回のまとめ】基本の3パット撲滅法

・方向性より距離感を重視する。
・素振りでターゲットを見る。
リズムを意識する。

取材協力/葉山国際カンツリー倶楽部、葉山パブリックゴルフコース・練習場
衣装提供/カッパ

■ 鶴岡果恋(つるおか・かれん) プロフィール

1999年8月20日、神奈川県生まれ。葉山国際カンツリー倶楽部ジュニア出身。中学時代には関東ジュニアなどで好成績を残す。昨年プロテストに一発合格。第17回グアム知事杯ではプレーオフまで優勝争いを演じ、惜しくも2位。今季はステップアップツアーを主戦場に、レギュラーツアーを目指す。

鶴岡果恋'sレスキュー 記事一覧