GDOレッスン

カン違いだらけのゴルフルール

マーカーを残したままパットしたら…どうなるんだっけ?/ルールQ&A

2025/03/24 10:50
マーカーを残したままパットしたら…どうなるんだっけ?/ルールQ&A

見事グリーンオン、ピンまで2mのバーディチャンスにつけた。プレーヤーはマークしてボールをきれいにしてリプレース。ライン読みに集中しすぎたせいか、打つ前にマーカーを取り除かないままパットした。

グリーン上のマーカーにまつわる問題

■1
マーカーを残して打ってもとくにペナルティはない。無罰。

■2
マーカーを残したまま打つと、プレーヤーは1罰打を受ける。

■3
マーカーを残したまま打つと、プレーヤーは2罰打を受ける。

マーカーを残したままパットしたら…どうなるんだっけ?/ルールQ&A

ストロークの補助にならないからいいんじゃないの?

◇◇◇◇

正解は「2」

■2
マーカーを残したまま打つと、プレーヤーは1罰打を受ける。

【解説】
グリーン上で、プレーヤーがボールマーカーを残したままストロークした場合、プレーヤーは1罰打を受けます(規則 14.1a)。プレーはそのまま続行できます。旧ルールでは罰なしでそのままプレーでしたが、2019年のルール改正で、ペナルティが科されるようになりました。ボールをリプレースした後は、マーカーを取り忘れないように注意しましょう。

ーーーーーーーーー

<ゴルフ規則>(抜粋)
規則14.1a
元の箇所にリプレースすることを要求する規則に基づいて球を拾い上げる前に、プレーヤーはその箇所をマークしなければならない。そのマークの方法としては:
・ボールマーカーを球の直後や直ぐ近くに置く。
・クラブを球の直後や直ぐ近くの地面の上に留めておく。

その箇所をボールマーカーでマークする場合、その球をリプレースした後、ストロークを行う前にプレーヤーはそのボールマーカーを取り除かなくてはならない。プレーヤーがその箇所をマークせずにその球を拾い上げた場合、またはその箇所を誤った方法でマークした場合、またはその場所にボールマーカーを置いたままストロークを行った場合、そのプレーヤーは1罰打を受ける。規則に基づいて救済を受けるために球を拾い上げる場合、プレーヤーはその球を拾い上げる前にその箇所をマークする必要はない。

出典/(公財)日本ゴルフ協会発行2023ゴルフ規則より

■ 小山混 プロフィール

イラストレーター、ゴルフルール研究家。東京生まれ。立教大学卒。新聞・雑誌・Webで複雑なゴルフルールをやさしく解説。ゴルフは鹿沼CCの月例競技会にエントリー。HDCPは17。著書に『はじめてのゴルフルール』『New! いちばんたのしいレクリエーションゲーム』(主婦の友社)、『英語とゴルフ一石二鳥』(ゴルフダイジェスト社)がある。

ルールQ&Aの記事 記事一覧