そうじゃない!「タメとリリース」の誤解(後編)

そうじゃない!「タメとリリース」の誤解(後編)
クラブを逆さに持って、バッグを強く叩くイメージ

バッグを叩いて、すぐに自然なタメへ!

昔のクラブと違って、現代のクラブでは、意識的なタメは百害あって一利なしです。特に最近のドライバーは慣性モーメントが高く、フェースが返りにくいものが多いので、意図的なフェースの開閉をせず、クラブに仕事をさせることが肝心です。自然な「タメとリリース」ができていない方は、クラブを右手だけで逆さに持って、このようなバッグを強く叩くことで、悪いイメージがすぐにリセットできます。

そうじゃない!「タメとリリース」の誤解(後編)
インパクトで腕をこねる動きは不要です

意識するのは、棒でバッグを強く叩くことだけ。ボールを打つイメージは、一旦忘れましょう。できるだけ強く、バーンと大きな音がするようにバッグを叩くことで、意識的なタメと故意のリリースがリセットされ、自然なタメとリリースがどういうものであるかを体感できます。そのイメージを得た上で、次のレッスンに入りましょう。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス