アラ不思議!「左わき腹始動」でシャフトクロスも左手首の背屈も一挙解消
【PR】科学の目で自分のスイングを知ろう!サイエンスフィットのスイング診断コース>>
その意識がスイングを壊す? 「フェースはシャットに」の落とし穴
自分のタイプを知って気持ちよく振り抜けるスイングへ
さて、レッスンに入りましょう。まずは、テークバックでフェースをシャットにする意識を捨てましょう。ボディターンを使うべきタイプと、腕のローテーションを使うべきタイプは、根本的に体の動かし方が違います。渡邉さんがフェースを開かないようにテークバックしようとすると、自然な体の回転も損なわれるのです。ハーフウェイバックでは、フェースが正面を向くぐらいに開いていいので、フェースコントロールを意識せず、むしろ腕の上げやすさや体の回しやすさを優先してください。
腕のローテーションを使うべきタイプが球をつかまえるには、切り返しからハーフウェイダウンまでが最も重要です。ここで開いたフェースを閉じていく動きをしっかりと意識しましょう。トップまでに右方向にねじれた左腕を、ハーフウェイダウンまでにしっかりと左に戻していくことが大切です。腕のローテーションを使うタイプだからといって、決してインパクト直前で腕をターンさせたり、手首をこねたりはしません。ハーフウェイダウンまでに腕を戻したあとは、インパクト周辺で腕を操作する必要はありません。むしろ、ハーフウェイダウン以降は何もしないことが理想です。
また、水平素振りも左腕を戻す動きを身につけるのに有効なドリルです。直立して体の正面に据えたクラブを体の回転でトップまで上げ、再び体の正面に戻したときにフェースの向きがスタートと同じ状態に戻るよう左腕を回旋しましょう。なお、ドライバーに関しては、今の長さ(43インチ)のままで良いと思います。渡邉さんのタイプは、シャフトが短いほうが操作しやすいからです。また、慣性モーメントの高いヘッドだと、扱いにくくなるタイプなので、ヘッドのヒール側に鉛を貼ってヘッドが返りやすくする工夫をしても良いでしょう。
この2つのタイプは、プロゴルファーレベルでも明確に分けることができます。自分のタイプを自覚せずに、渡邉さんのように自分に合わない練習をしたり、誤った意識でスイングしてしまうと、泥沼にハマる可能性が高い。そうならないためにも、まずは自分のタイプをこうしたデータ分析で知ることが大切なのです。
それでは今回のレッスンを動画でご覧ください。
- サイエンスフィット
- 数回ショットするだけで、スイングが診断できる最新鋭システム・・・それがサイエンスフィットだ。これまでの機器と違うのは、特にリアルタイム計測が困難だったインパクト時のフェースの入射角やフェースアングル、ボールの回転数などなど、スイングに関する貴重なデータが一瞬で分かること。悪い癖はもちろんのこと、「リストターン系」や「ボディターン系」といったスイングタイプも判別可能。自分本来のスイングを知り、個々に相応しい技術を身につける上で、トッププロからも熱い視線を集めるマシンとなっている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |