トップで左手首が折れる本当の理由

サイエンスフィット トップで左手首が折れる本当の理由 3-1

トップで左手首はなぜ折れる?

セットアップを見ると、グリップの時点からフェースが開いている状況ではなさそうです。つまり、テークバックの間にフェースが大きく開いているのです。特に注目したいのは、トップ付近で左手首が甲側に折れてしまうこと。左手首が甲側に折れれば、フェースは大きく開きます。実際に、クラブを持って左手首を折ってみると分かりますよ。

サイエンスフィット トップで左手首が折れる本当の理由 3-2

これを改善するために、左手首を折らないように努めるのは困難です。なぜなら、手首が折れやすいような上がり方をしているからです。左腕をまっすぐにしづらいのもそのためです。後方から見ると、シャフトラインの下にクラブが上がり、左手の甲が上を向いています。この状態からトップに向かうと、左手首が甲側に折れるような方向に負荷がかかります。クロスや悪いオーバースイングにもつながってきます。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス