【PR】科学の目で自分のスイングを知ろう!サイエンスフィットのスイング診断コース>>
トップで左手首が折れる本当の理由
2015/05/27
インパクトのフェース向きが安定!
ちょっと、イメージを変えただけで、テークバックが格段に良くなりました!それまで、すぐに左手の甲が上を向いていたため、スリークォーター付近では、グリップエンドがボールの先を指していました(右写真、白のライン)。そこから、トップに向かうと、当然トップで左手首が折れやすくなっていたのです。レッスン後は、シャフトライン上に上がり、スリークォーター付近では、クラブが立って、グリップエンドがボール付近を指しています。(左写真、白のライン)フェースの開きを抑えることで、わざわざ戻す必要がなくなったため、インパクトのフェース向きが0度から4度くらいの幅に収まるようになりました。これで、ボールが左右に散る問題は解消するはずです。
今度は、スライス系で時折チーピンというショットから、ドロー系に変わって、時折つかまり過ぎるようになってきます。もちろん、今までのように開いたフェースが戻りすぎることによるつかまり過ぎとは違います。レッスン前から、シャットフェースでグリップできていましたが、掴まり過ぎてきたなら、それをスクエアに戻す調整をしてみてください。体の正面にクラブヘッドを上げてみて、フェースが12時くらいを指すようにすれば、スイング全体をあれこれ変えなくても、つかまり過ぎをすぐに解消できますよ。
- サイエンスフィット
- 数回ショットするだけで、スイングが診断できる最新鋭システム・・・それがサイエンスフィットだ。これまでの機器と違うのは、特にリアルタイム計測が困難だったインパクト時のフェースの入射角やフェースアングル、ボールの回転数などなど、スイングに関する貴重なデータが一瞬で分かること。悪い癖はもちろんのこと、「リストターン系」や「ボディターン系」といったスイングタイプも判別可能。自分本来のスイングを知り、個々に相応しい技術を身につける上で、トッププロからも熱い視線を集めるマシンとなっている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |