ヘッドスピードが今ひとつな場合

(画像 4枚目) ヘッドスピードが今ひとつな場合 サイエンスフィット 3-1

まずはフェースの開きを改善

ヘッドスピードの話に進む前に、初心者に是非知ってもらいたいことがあります。それは、ゴルフクラブの特性です。バットやテニスラケットでは、打点が手元の延長線上にありますが、ゴルフクラブは、打点がずれています。そのため、フェースが開きやすくなるということを覚えておきましょう。ですから、グリップの時点でフェースを開かない工夫が必要です。

(画像 5枚目) ヘッドスピードが今ひとつな場合 サイエンスフィット 3-2

そこで、シャットフェース・グリップ法を覚えましょう。このようにクラブを水平に持ち、グリップエンドをジッパーの前にセットします。その状態で、左手を自然に上からポンと乗せて、グリップを決めます。後はフェース向きを、自分から見て11時~12時くらいにセットします。ここで一度決めたグリップを、アドレス中に絶対握り直さないことがポイントです。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス