飛ばそうとするほど飛ばなくなる原因

(画像 2枚目) 飛ばそうとするほど飛ばなくなる原因 サイエンスフィット 2-1

あと20ヤード以上は伸ばせますよ!

ヘッドスピードは38m/sで飛距離は210ヤードくらい。男性アマチュアの平均のヘッドスピードに近いものですし、飛ばないのは決してヘッドスピードの問題ではありません。要は効率的に飛ばしているかどうか。39m/sくらいの女子プロでも、240ヤード前後の飛距離を出している人もいます。腕力ではなく、効率的なインパクトをしているかどうかなのです。ロスのないインパクトができれば、無理なく20ヤード以上は伸ばせると思いますよ!

(画像 3枚目) 飛ばそうとするほど飛ばなくなる原因 サイエンスフィット 2-2

ビデオの分析では、Vゾーンのやや上からクラブが下りていて、フェード系のアウトサイドイン軌道になっています。もっとインパクトの効率を高めたいなら、女子プロのようにインサイドアウトで、ボールにアタックして、ドローボールのスイング軌道にしていくと、飛距離が向上していきます。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス