コースで陥りやすいミスを撲滅!(後編)

(画像 9枚目) コースで陥りやすいミスを撲滅!(後編) サイエンスフィット4-1

つかまらないときはどうしよう??

コースでスライスが出てしまったり、大きく右にプッシュアウトしてしまったりすると、右に出る恐怖心に支配されてしまいますよね。そして、なんとかつかまえようとして、手をこねてチーピンになったり、スタンスが逃げて余計にスライスが強まったりしてしまいがちです。そんな時、すべきことは一つです。あれこれやらずに、ただフェースをクローズ目に握るだけです。

(画像 10枚目) コースで陥りやすいミスを撲滅!(後編) サイエンスフィット4-2

必ず守るべき基本としては、クラブヘッドをボールにセットする前に、グリップを決めて、そこでフェースとグリップの関係を一定に保つ基準を持っておくこと。そして、グリップを決めたら一切握り直さないことです。体の正面にクラブヘッドを上げて、フェース向きとグリップを決める方法でも良いですし、スライサーの方はこのように水平にクラブを持って、フェースが12時を指す方向を基準にします。その基準に対して、少しクローズ目にフェース向きを調整するだけです。

コースでは、スイングをあれこれ調整するのは危険です。掴まらないなら、ちょっとフェースをクローズにして、あとは、これまで通りにスイングしましょう。どうしても、右に行かせたくない時や、左を避けたい時などにも、あらかじめフェース向きを微調整しておくことで対処できます。動画でポイントを御覧ください。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス