脇を締めれば脇が開く!?

脇を締めれば脇が開く!? サイエンスフィット 4-1 (画像 8枚目)

ハーフバックを直すことが先決!

渡辺さんが意識的に直すべきところは、トップではなくハーフバックまでの上げ方です。このように、本を両手に挟んでハーフバックまで上げてみましょう。今までの上げ方だと、このように本の左サイドが見えてしまうと思います。このように上げると、左手の甲が上を向き、右手が左手よりも下になってしまいます。

脇を締めれば脇が開く!? サイエンスフィット 4-2 (画像 9枚目)

正しい上げ方は、本の背表紙が見える形です。腕を一切使わずただ上体を捻じれば、そのように上がりますよ。腕がローリングしなければ、いつも右手は左手よりも上になります。この形でハーフバックを経ると、関節の向きが改善されて、トップで耐えなくても、クラブを支えられますよ。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス