球ではなく「面」を打つイメージ!?

球ではなく「面」を打つイメージ!? サイエンスフィット 2-1 (画像 2枚目)

幸い悪い癖は染み付いていないようです!

初心者のスイングでありがちな最終形は、外から下ろして逆体重のフィニッシュ。いわゆる「明治の大砲」打ちといわれる打ち方で、アウトサイドインのアッパーブローです。アマチュアのほぼ半数がこのスイングになっていて、左に打ち出して大きくスライスする弾道になります。しかし、糸井さんのスイングを見る限り、悪い癖は染み付いてなさそうですよ。シミュレーションの弾道も、多くの初心者同様に右に出ているまま。無理に掴まえようとしなかったことが、幸いしていると思います。

球ではなく「面」を打つイメージ!? サイエンスフィット 2-2 (画像 3枚目)

実際、後方から見たダウンスイングの軌道は、大きくVゾーンの上から下りているということはなく、体の回転も悪くありません。ただ、フェースの向きのままに、右へ飛んでいるという状態ですね。つまり、問題はフェース向きだけ。ゴルフ歴4年ながら、素直に振っていることが幸いして、初心者の心得を改めて覚えることで、キレイなスイングになると思います。フェアウェイウッドだって、すぐにこの場で当てられるようになりますよ!

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス