スナップさせないのが右手の極意!

スナップさせないのが右手の極意!

フォローの右手の向きにも注目

もうひとつのすくい上げてしまう要素は、右手の使い方です。プロ(右写真、原江里菜プロ)はフォローで、右手のひらが下向きになっているのに対し、竹谷さんのフォローは右手のひらが上を向いています。この動きも、すくい上げのスイングにつながります。右手のひらは、トップからダウンスイング、フォローへ向かって、どんどん下向きになっていくのが正解です。これが、プロのインパクトに近づくための大きなカギなのです。

スナップさせないのが右手の極意!

正しい右手の使い方を覚えるために、ボールを投げてみましょう。ボールを持って、トップで手のひらを上に向け、それを真下のボールポジションに向かって、強くぶつけるようにしてみてください。そのとき、右の手のひらは、真下を向き、胸は開かないはずです。今までのような右手の使い方だと、真下に投げることはできませんよね。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス