プロとアマチュアでは体重配分が逆!?

プロとアマチュアは真逆の体重配分!?

体重逆転現象とボールポジションの関係

アマチュアのドライバーのアドレスが、左足体重になってしまうのは、ボールポジションの影響によるものです。左足寄りにセットしたボールにフェースを合わせてからアドレスを整えるので、必ず左足体重になります。しかも、大きく左足体重になっていても、ほとんどの方が自覚できません。一方、アイアンはボール位置がドライバーよりも内側になるので、その傾向が弱まります。

プロとアマチュアは真逆の体重配分!?

ドライバーのアドレスも、ミドルアイアンのように構えると、左足体重が改善できます。つまり、ボールポジションは体の正面と想定して、そこにヘッドを据えます。左足かかと線上付近にあるボールとヘッドは、結構離れてしまいますが、その位置でグリップして体勢を整えれば、体重配分は、ほぼ5:5になるはずです。そして、最後にクラブヘッドだけを少し前に出して、ボールのある位置に寄せればアドレス完了です。これなら、5:5の体重配分はほとんど乱れません。

では、ドライバーとアイアンの体重配分に関するレッスンを動画で詳しくご覧ください。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス