サイエンスフィット レッスン

腰が正しく回ればアタマは残る!【後編】

2018/06/28 17:00

ドライバーが3Wよりも飛ばない…

プロのような、頭が残って両腕が伸びた美しいフォローは、その形を意識的に作ろうとしても、絶対に上手くいきません。前回のレッスンでお話しした通り、意識するポイントが、頭で考えるものとは、大きく異なるからです。「左腰を下げないアドレス」が意識するポイントその1。今回は、ダウンスイングで意識すべきポイントについてレクチャーしましょう。

腰を回しているつもりでも左に流れているケースが多い

サイエンスフィットの初心者のレッスンでは、まず、体の回転をしっかり使って打つことを覚えます。ボールに当てようとすると、腕の振りばかりに思いがいって、体の回転がおろそかになってしまうからです。そして、このように腰が左に流れてしまいます。実は、この話は上級者にも言えることなのです。自分では腰を回転させているつもりでも、実は全然そうなっていないケースが珍しくありません。

受講者の悩み

「ドライバーよりもスプーンの方が飛ぶことに悩んでいます。このままだと、飛ばないドライバーをティショットで選択する意味がないですし、本来いちばん飛ばせるはずのドライバーが飛ばないのは、スイングに問題があるからだと思っています。弾道は、フェード系ですが、ときどき引っかかることもあります」(星さん ゴルフ歴15年、スコア95前後)

スイング軸が左に流れてしまう「壁」≫
1 2 3 4 5