大きな難関!手首のフリップを改善(スイングレベル3 後編)

大きな難関!手首のフリップを改善(スイングレベル3 後編)
ハーフダウンでクラブヘッドが高く保たれています

コースでスイングを乱さないために

実際のクラブでも、自然なタメができてきましたよ!手首を返そうとしなくても、体の回転に従ってインパクトを迎えれば、自然に球がつかまってきます。ただし、コースに出ると、どうしても球に当てようとか、手首を返してつかまえようといった思いが強まり、腕が先行するスイングになりがちです。つかまらない時ほど、つかまえようとせず、ホースを振ったときのような体の使い方を思い出すべきなのです。コースで簡単にスイングが崩れてしまわないように、この感覚を練習でしっかりと体に覚え込ませておきましょう!

では、今回のレッスンについて、動画で詳しくご紹介しましょう。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス