ショットが不安定になったら基本4原則をチェック
【PR】科学の目で自分のスイングを知ろう!サイエンスフィットのスイング診断コース>>
フェースが開かないアドレスを作るルーティン
ヒンジ角度の乱れがショットの乱れに直結
左手首のヒンジが、プロと真逆の動きになってしまうのは、アドレスの時点で甲側への左手首のヒンジ角が少ないからです。テークバックでそれ以上、手のひら方向に折れない状態で握っているので、トップの位置までクラブを上げたときに、どうしても甲側に折れてしまうのです。左手首が甲側に折れるとフェースが大きく開くので、外からクラブを下ろさないと、球がつかまらなくなります。
多くのアマチュアが陥りがちなミスは、左手の甲と前腕に角度がなく、まっすぐな状態で握ってしまうことです。これは、ヘッドをソールしてからグリップを決めてしまうことが原因です。ソールした状態でグリップを決めると、どうしても左手首のヒンジ角度がつかず、ハンドアップしたような状態でグリップしがちになってしまうのです。
まずは、ヘッドを目の高さまで上げた状態で、グリップを決めるようにルーティン化してください。グリップを決めたら、そのまま前傾してソールする順番になります。ソールしてから握り直さないように注意しましょう。こうすれば、左手のヒンジ角はやや甲側に折れた形にセットされるので、テークバックで手のひら側に曲がっていく余地が生まれます。
フェースの開きが改善されれば、インサイドアウトから下ろせるようになるので、自ずと軌道も良くなってくるはずです。今回のレッスンを動画で振り返ってみましょう。
- サイエンスフィット
- 数回ショットするだけで、スイングが診断できる最新鋭システム・・・それがサイエンスフィットだ。これまでの機器と違うのは、特にリアルタイム計測が困難だったインパクト時のフェースの入射角やフェースアングル、ボールの回転数などなど、スイングに関する貴重なデータが一瞬で分かること。悪い癖はもちろんのこと、「リストターン系」や「ボディターン系」といったスイングタイプも判別可能。自分本来のスイングを知り、個々に相応しい技術を身につける上で、トッププロからも熱い視線を集めるマシンとなっている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |